本文
日程 | 案件番号 | 案件名 |
第1 | 会議録署名議員の指名 | |
第2 | 議会期間決定の件 | |
第3 | 報告第10号 |
例月出納検査結果報告について(令和5年7月分から同年9月分まで) |
第4 | 報告第11号 |
専決処分の報告について(損害賠償の額の決定及び和解について) (令和4年12月6日午後3時30分頃、市民課執務室において、印鑑登録業務中に職員が、印鑑ケースの中の印鑑を取ろうとし、落下させ、印鑑に損害を与えた。) |
第5 | 報告第12号 |
専決処分の報告について(損害賠償の額の決定及び和解について) (令和5年5月30日午前8時30分頃、相手方が通勤途中、前方の歩行者を避けたところ、電柱に掲示している西中野一丁目の住居表示板の下部に接触し、衣服に損害を与えた。) |
第6 | 報告第13号 |
専決処分の報告について(損害賠償の額の決定及び和解について) (令和4年12月22日午後8時頃、相手方が市の管理する道路上を歩行中、前方からの単車に道を譲ったところ、側溝に蓋がかかっておらず、転倒し、負傷した。) |
第7 | 認定第1号 | 令和4年度四條畷市一般会計歳入歳出決算の認定について 議案書(認定第1号) [PDFファイル/58KB] |
第8 | 議案第25号 |
四條畷市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について (令和4年度に実施した機構改革の検証及び尚残る課題の継続検討を行い、市民主体の前向きなサービスの提供と横断的な施策推進を実現する組織を構築するため、組織機構の見直しを行い、所要の改正を行う。) |
第9 | 議案第26号 |
四條畷市産業振興基本条例の一部を改正する条例の制定について (これまで本市の産業のひとつとして位置付けていた観光分野について、本市産業の現状を踏まえ、観光を他の産業と並列的に位置づけるのではなく、主要な施策のひとつであるシティプロモーションの考え方に基づいた、地域の文化や歴史遺産、その他の資源の活用と魅力発信という考え方へと転換することから所要の改正を行う。) |
第10 | 議案第27号 |
四條畷市産業振興ビジョン推進協議会条例の一部を改正する条例の制定について (四條畷市産業振興基本条例において、本市産業における観光についての考え方を転換することに併せ、関連する部分において所要の改正を行う。) |
第11 | 議案第28号 |
四條畷市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について (くすのき広域連合の解散に伴い、介護保険法及び同法施行令に基づく事務を分掌するに当たり、職員定数の見直しを行うため、所要の改正を行う。) |
第12 | 議案第29号 |
非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について (くすのき広域連合の解散に伴い、解散前の広域連合における公務に起因する負傷等の災害補償に関し、必要な経過措置を設けるため、所要の改正を行う。) |
第13 | 議案第30号 |
一般職の職員の給与に関する条例及び職員の勤務時間に関する条例の一部を改正する条例の制定について (一般職の職員の給与及び勤務形態について、本年の人事院勧告に基づく国家公務員の給与改定及び柔軟な働き方が可能となる制度の整備を考慮し、所要の改正を行う。) |
第14 | 議案第31号 |
特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について (常勤の特別職の職員に対して支給される期末手当について、一般職の職員に準じ、支給割合の改正を行う。) |
第15 | 議案第32号 |
四條畷市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について (地方自治法の一部改正により、会計年度任用職員についても勤勉手当の支給が可能とされたこと、及び本年の人事院勧告に基づく国家公務員の給与改定を考慮し、会計年度任用職員の給与について所要の改正を行う。) |
第16 | 議案第33号 |
四條畷市下水道事業の設置等に関する条例及び四條畷市監査委員条例の一部を改正する条例の制定について (地方自治法の一部改正により、条例において引用する条項に関し規定の整備を図る必要があるため、所要の改正を行う。) |
第17 | 議案第34号 |
四條畷市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について (特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準及び子ども・子育て支援法施行規則の一部改正により、 条例において引用する条項に関し規定の整備を図る必要があるため、所要の改正をを行う。) |
第18 | 議案第35号 |
四條畷市立福祉コミュニティーセンターの指定管理者の指定について (令和6年4月1日から四條畷市立福祉コミュニティーセンターの管理を国際ライフパートナー株式会社に行わせるために、国際ライフパートナー株式会社を指定管理者に指定する。) |
第19 | 議案第36号 |
四條畷市立老人福祉センターの指定管理者の指定について (令和6年4月1日から四條畷市立老人福祉センターの管理を株式会社ビケンテクノに行わせるために、株式会社ビケンテクノを指定管理者に指定する。) |
第20 | 議案第37号 |
四條畷市市民総合センター及び四條畷市立公民館の指定管理者の指定について (令和6年4月1日から四條畷市市民総合センター及び四條畷市立公民館の管理を四條畷市ラーニングコモンズに行わせるために、四條畷市ラーニングコモンズを指定管理者に指定する。) |
第21 | 議案第38号 |
令和5年度四條畷市一般会計補正予算(第8号) (人事院勧告等に伴う人件費補正、中核的施設整備に係る予備調査及び四條畷南中学校跡地整備に係る基本計画策定に関する経費、忍ヶ丘あおぞらこども園建替整備に係る基本計画策定に関する経費等の計上のため、補正予算を行う。) |
第22 | 議案第39号 |
令和5年度四條畷市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) (人事院勧告等に伴う人件費補正等の計上のため、補正予算を行う。) |
第23 | 議案第40号 |
令和5年度四條畷市介護保険特別会計補正予算(第2号) (人事院勧告等に伴う人件費補正、介護報酬改正に係るシステム改修等に伴う委託料などの計上のため、補正予算を行う。) |
第24 | 議案第41号 |
令和5年度四條畷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) (人事院勧告等に伴う人件費補正の計上のため、補正予算を行う。) |
第25 | 議案第42号 |
令和5年度四條畷市下水道事業会計補正予算(第1号) (人事院勧告等に伴う人件費補正等の計上のため、補正予算を行う。) |
第26 | 同意第8号 |
人権擁護委員の推薦について (人権擁護委員 河江 文代 氏は、令和6年6月30日付けをもって任期満了であるが、適任と認め引き続き推薦する。) |
第27 | 同意第9号 |
人権擁護委員の推薦について (人権擁護委員 篠 直 氏は、令和6年6月30日付けをもって任期満了であるが、適任と認め引き続き推薦する。) |
第28 | 請願第5の1号 | 地域小動物の適正な愛護及び管理に関する条例(仮称)の制定に関する請願書 議案書(請願第5の1号) [PDFファイル/490KB] |
第29 | 議員提出議案第1号 | 四條畷市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案書(議員提出議案第1号) [PDFファイル/297KB] |
令和4年度一般会計歳入歳出決算書 [PDFファイル/3.29MB]
令和4年度主要な施策の実績報告 [PDFファイル/6.26MB]
【参考資料】一部改正条例の新旧対照表(議案第25号~第34号関係) [PDFファイル/1.55MB]
【参考資料】一部改正条例の新旧対照表(議員提出議案第1号関係) [PDFファイル/148KB]
日程 | 案件番号 | 案件名 |
第1 | 会議録署名議員の指名 | |
第2 | 議案第25号 |
四條畷市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について (令和4年度に実施した機構改革の検証及び尚残る課題の継続検討を行い、市民主体の前向きなサービスの提供と横断的な施策推進を実現する組織を構築するため、組織機構の見直しを行い、所要の改正を行う。) |
第3 | 議案第28号 |
四條畷市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について (くすのき広域連合の解散に伴い、介護保険法及び同法施行令に基づく事務を分掌するに当たり、職員定数の見直しを行うため、所要の改正を行う。) |
第4 | 議案第38号 |
令和5年度四條畷市一般会計補正予算(第8号) (人事院勧告等に伴う人件費補正、中核的施設整備に係る予備調査及び四條畷南中学校跡地整備に係る基本計画策定に関する経費、忍ヶ丘あおぞらこども園建替整備に係る基本計画策定に関する経費等の計上のため、補正予算を行う。) |
第5 | 議案第43号 |
四條畷市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について (国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、出産被保険者の保険料を減額するため、所要の改正を行う。) |
第6 | 議案第44号 |
令和5年度四條畷市一般会計補正予算(第9号) (物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用したエネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金事業などに関する経費の計上のため、補正予算を行う。) |
第7 |
一般質問 |
【参考資料】一部改正条例の新旧対照表(議案第25号~第34号関係) [PDFファイル/1.85MB]
【参考資料】一部改正条例の新旧対照表(議案第43号関係) [PDFファイル/466KB]
日程 | 案件番号 | 案件名 |
第1 | 会議録署名議員の指名 | |
第2 |
一般質問 |