本文
| 質問順位 | 質問者 | 質 問 事 項 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 大原芳剛議員 | 1 | 自治会の防犯・防災活動について | 
| 2 | わが市における公共交通のあり方について | ||
| 3 | 未就学児の待機児童・保留児童について | ||
| 2 | 坂本勇基議員 | 1 | 学校の体育館の施設管理について | 
| 2 | 児童の安心安全な通学路の確立に向けた取り組みについて | ||
| 3 | 災害発生を想定した地域との情報の展開と共有および連携について | ||
| 3 | 
 吉田涼子議員  | 
1 | 高齢者の買い物支援について | 
| 2 | 健康アプリ「なわて健康プログラム」について | ||
| 3 | 本市の魅力発信について | ||
| 4 | 
 若松正治議員  | 
1 | 子どもたちを守る街づくりについて | 
| 2 | 住み続けたいと思える街づくりについて | ||
| 5 | 吉田裕彦議員 | 1 | 働き方改革と職員の適正配置について | 
| 2 | 第2期GIGAスクール構想の進展に向けた整備について | ||
| 6 | 岸田敦子議員 | 1 | 電子投票の検証について | 
| 2 | 下水道経営戦略について | ||
| 3 | 小中学校の万博遠足について | ||
| 7 | 藤本美佐子議員 | 1 | 卵子凍結費用の助成について | 
| 2 | 補聴器の助成について | ||
| 3 | 前立腺がん検診の実施について | ||
| 4 | 「なわて健康プログラム」について | ||
| 5 | 帯状疱疹ワクチンの助成について | ||
| 8 | 柳生駿祐議員 | 1 | 大地震への備えを高めよう | 
| 2 | 公共工事、委託等の適切な検査・評定に向けて | ||
| 3 | 歩行者横断表示灯装置の導入に向けて | ||
| 9 | 土井一慶議員 | 1 | 契約・入札について | 
| 2 | 地域を守る消防団の重要性について | ||
| 3 | 小中学校における国歌「君が代」の適切な指導について | ||
| 10 | 島 弘一議員 | 1 | ふるさと納税の返礼品について | 
| 2 | 少人数学校について | ||
| 3 | 市内各地域や各所で公共支援店舗を開設することについて | ||
| 4 | 都市公園内に官民連携の店舗について | ||
| 5 | 田原地域での買い物支援について | ||
| 11 | 長畑浩則議員 | 1 | 電子投票について | 
| 2 | 障がい福祉について | ||
| 3 | 北河内4市リサイクル施設組合の負担金について | ||