本文
全会一致で可決した議案 | 概要(議案の説明) | ||||||||||||||
決算 |
令和5年度くすのき広域連合会計歳入歳出決算の認定について |
歳入合計は378億1829万7千円、歳出合計は338億9911万8千円、歳入歳出差引額、実質収支ともに39億1917万9千円の黒字となった。なお、この額を事務承継市としてくすのき広域連合から引き継いでいる。 | |||||||||||||
条例改正 |
四條畷市税条例の一部を改正する条例の制定について |
地方税法等の一部改正に伴い、バイオマス発電設備に係る課税標準の特例措置及び一体型滞在快適性等向上事業の整備に係る課税標準の特例措置の軽減割合を定めるために、所要の改正を行う。 |
|||||||||||||
四條畷市地域密着型サービス等運営委員会条例の一部を改正する条例の制定について |
介護保険法の一部改正により、居宅介護支援事業者において介護予防支援を実施できるようになったことに伴い、介護保険の被保険者その他関係者の意見を反映させるため四條畷市地域密着型サービス等運営委員会の対象事業として介護予防支援を追加するために、所要の改正を行う。 | ||||||||||||||
その他 |
支払督促の訴訟への移行による訴えの提起について |
四條畷市テナント事業者向けつなぎ資金貸付金の支払いについて、債務者から督促異議の訴えがあったため、返還を求める訴えを提起する。 | |||||||||||||
補正 予算 |
令和6年度四條畷市一般会計補正予算(第3号) |
現予算から1億5642万2千円増額し、予算総額を249億3925万1千円と定める。 |
|||||||||||||
同意 |
教育委員会委員の任命について |
令和6年10月11日付けをもって任期満了となる河田 文氏の後任者として佐々木 弥生氏を適任と認め任命する。 | |||||||||||||
人権擁護委員の推薦について |
令和6年12月31日付けをもって任期満了となる歌門 敬子氏を適任と認め引き続き推薦する。 |
〇賛成、×反対、-採決に参加せず
審議した議案と議員の賛否 | 結果 | 大阪維新の会 四條畷市議会議員団 | 畷ビジョンの会 | 市議会公明党 | なわて葵風会 | 会派に属さない議員 | |||||||||
土井一慶 |
坂本勇基 | 柳生駿祐 | 長畑浩則 | 島弘一 | 若松正治 | 吉田涼子 | 吉田裕彦 | 渡辺裕 |
藤本美佐子 |
森本勉 |
岸田敦子 |
||||
補正予算 |
令和6年度四條畷市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) |
原案可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | × |
※議長のため、法律により採決には参加できません
〇賛成、×反対、-採決に参加せず
審議した議案と議員の賛否 | 結果 | 大阪維新の会 四條畷市議会議員団 | 畷ビジョンの会 | 市議会公明党 | なわて葵風会 | 会派に属さない議員 | |||||||||
土井一慶 |
坂本勇基 | 柳生駿祐 | 長畑浩則 | 島弘一 | 若松正治 | 吉田涼子 | 吉田裕彦 | 渡辺裕 |
藤本美佐子 |
森本勉 |
岸田敦子 |
||||
新規条例 |
市長及び副市長の給料及び手当の特例に関する条例の制定について |
原案可決 | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 | |
議員提出議案 | 四條畷市公共施設再編に関する調査研究特別委員会の設置について | 原案可決 | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 | |
令和6年度四條畷市一般会計公共施設等総合管理計画関係事務に係る事務の監査請求について | 原案可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 |
※議長のため、法律により採決には参加できません