本文
質問順位 | 質問者 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
1 | 柳生駿祐議員 | 1 | 学校給食の完全無償化とメニューについて |
2 | 四條畷市総合公園の今後の方向性について | ||
3 | 道路を適切に維持管理するために | ||
2 | 坂本勇基議員 | 1 | 防犯指針の策定の進捗について |
2 | 自治会等が所有するAED更新補助について | ||
3 | 田原地域の未来を考えるまちづくりワークショップの開催の取組みについて | ||
4 | 学童保育の指導員補佐および支援員の人材確保について | ||
3 |
藤本美佐子議員 |
1 | 個別施設計画【公共施設】について |
2 | 臨時運行許可証(仮ナンバー)について | ||
4 |
若松正治議員 |
1 | 害獣駆除について |
2 | 高齢者の補聴器助成について | ||
3 | 交通安全のために | ||
4 | 街の美化への取組みについて | ||
5 | 公園整備について | ||
5 | 吉田裕彦議員 | 1 | 四條畷市個別施設計画【公共施設】について |
2 | 市庁舎・北別館の庁舎改修工事について | ||
6 | 吉田涼子議員 | 1 | なわて事業者チャレンジ支援制度について |
2 | 空き家の活用に向けた取り組みについて | ||
3 | がん対策の取り組みについて | ||
4 | 健康寿命の延伸について | ||
7 | 土井一慶議員 | 1 | 小・中学校における校則の在り方について |
2 | 本市のイベントにおける開催方式の定義について | ||
3 | 本市の住居表示の付番についての考え方について | ||
8 | 岸田敦子議員 | 1 | 介護保険制度について |
2 | 文化芸術の振興について | ||
3 | 「起立性調節障害(OD)」の児童生徒の学びの保障について | ||
9 | 島 弘一議員 | 1 | 都市計画税と固定資産税について |
2 | 視覚障がい者や聴覚障がい者に貸し出す図書のバリアフリー化について | ||
3 | 四條畷市ホームページや市が作成した防災マップなど公開されている図表で絵文字などでわかりやすい表示について | ||
4 | バリアフリー(ユニバーサルデザイン)について | ||
5 | 道路の維持管理について | ||
6 | 田原台1丁目のバス停横の横断歩道について | ||
7 | 大規模災害への備えについて | ||
10 | 長畑浩則議員 | 1 | 市が所有する狭隘な土地の積極的な活用について |
2 | 製品プラスチックについて | ||
3 | 忍ケ丘駅周辺の舗装整備について | ||
11 |
渡辺 裕議員 |
1 | 公共施設再編について |
ライブ中継はこちら<外部リンク>