本文
質問順位 | 会派名 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
1 | なわて葵風会 森本 勉議員 藤本 美佐子議員 吉田 裕彦議員 |
森本 勉議員 | 1.今年度市政運営方針策定に向けた基本的考えについて |
2.新型コロナ対策について | |||
3.田原地域の活性化について | |||
4.公共施設再編について | |||
5.公共事業の調達について | |||
6.働き方改革について | |||
7.予算編成方針について | |||
8.くすのき広域連合の解散について | |||
9.将来の介護事業と健康寿命延伸施策について | |||
10.災害への備えについて | |||
11.地域公共交通施策について | |||
12.四条畷駅前整備事業について | |||
13.デジタルトランスフォーメーションの推進について | |||
14.子育て・教育について | |||
15.飯盛城跡国史跡指定後の観光行政と、四條畷神社トイレの現状との乖離について | |||
16.成人式をはじめとする温かみをもった町に向けた考えについて | |||
2 | 大阪維新の会 大矢 克巳議員 柳生 駿祐議員 |
大矢 克巳議員 | 1.昨年度の実績について |
2.自宅療養者の方々への対応について | |||
3.ワンコインPCR検査について | |||
4.国民健康保険料の、被保険者の負担軽減について | |||
5.新型コロナウイルス感染症対策基金について | |||
6.低速電気自動運転車について | |||
7.田原台4丁目未利用地について | |||
8.岡部保育所について | |||
9.四條畷南中学校跡地について | |||
10.給食センター元所長の横領等事件の対応について | |||
11.職員提案制度について | |||
12.デマンドタクシーについて | |||
13.保育士の確保について | |||
14.飯盛城跡について | |||
15.産業・商業について | |||
16.楠公祭りについて | |||
3 | 市議会公明党 瓜生 照代議員 小原 達朗議員 吉田 涼子議員 |
瓜生 照代議員 | 1.生活困窮者自立支援相談の拡充について |
2.市独自の自宅療養者等生活支援について | |||
3.中小企業診断士等の配置について | |||
4.自動運転車と窓口キャッシュレス化について | |||
5.南中学校跡地の活用について | |||
6.来庁が不要な行政サービスモデルについて | |||
7.くすのき広域連合解散について | |||
8.地域活動支援センター事業(障がい福祉)について | |||
9.子ども手話事業とリアルタイム字幕システムについて | |||
10.災害時に発生する廃棄物処理について | |||
11.旧清滝ごみ焼却施設の跡地利用について | |||
12.旧170号線と停車場線の拡幅、JR高架化について | |||
13.デマンドタクシーについて | |||
14.四条畷駅前整備事業について | |||
15.電子申請システムの導入と市版マイナポイントの創設について | |||
16.電子図書館の開設について | |||
17.子ども家庭総合支援拠点の開設について | |||
18.スクールロイヤー制度の導入について | |||
19.保育士の処遇改善について | |||
20.水泳学習の民間委託について | |||
21.子ども医療費助成の18歳拡充について | |||
4 | 畷ビジョンの会 島 弘一議員 長畑 浩則議員 |
島 弘一議員 | 1.田原地域の活性化について |
2.公共施設の再編について | |||
3.信頼される行政について | |||
4.市民サービスの向上に向けた働き方改革について | |||
5.財政調整基金について | |||
6.弱者にもやさしい四條畷をめざす | |||
7.教育を取り巻く環境について | |||
8.魅力と活気があふれる街づくりについて | |||
5 | 会派に属さない議員 渡辺 裕議員 |
渡辺 裕議員 | 1.中小企業診断士等の資格を持つ専門相談員による経営相談等の具体的な内容 |
2.タブレット端末を活用した買い物支援の具体的な内容 | |||
3.健康寿命延伸のための具体策 | |||
4.四條畷市デジタル・トランスフォーメーション推進計画について | |||
5.部活動指導員の配置による効果 | |||
6.人口ビジョン及び総合戦略の改訂の目的 | |||
6 | 会派に属さない議員 岸田 敦子議員 |
岸田 敦子議員 | 1.コロナ対策・貧困対策の充実で市民の暮らし応援を |
2.公共施設再編計画について | |||
3.学校教育について | |||
4.国民健康保険と後期高齢者医療について | |||
5.下水道事業について | |||
6.憲法・地方自治を活かす市政へ |