本文
全会一致で可決した議案 | 概要(議案の説明) | |
---|---|---|
新規条例 |
市長及び教育長の給料及び手当の特例に関する条例の制定について |
学校給食センター元職員による学校給食会計での不正が判明し、学校給食に対する信頼を損なうとともに、地方教育行政はもとより市政に対する信頼を失墜させたことから、市民皆様への謝意及びその責任を明らかにするため、本年6月以降に支給する市長及び教育長の給料月額の10分の3を1か月減額するために制定する。 |
条例改正 |
四條畷市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例の制定について |
行政不服審査法の一部が改正され、口頭による審査請求に関する手続きへの押印が不要となったことに伴い、所要の改正を行う。 |
四條畷市税条例等の一部を改正する条例の制定について | 地方税法の一部改正等に伴い、国外居住親族の取扱いの見直しに係る規定の整備、特定一般用医薬品等購入費を支払った場合の医療費控除の特例の延長及び浸水被害対策のための雨水貯留浸透施設に係る特例措置の創設等を行う。 | |
四條畷市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、家庭的保育事業者等が作成する諸記録等について、原則として電磁的記録による対応を認めるものとするため、所要の改正を行う。 | |
条例廃止 | 四條畷市立下水処理場設置条例の廃止について | 四條畷市立田原処理場の廃止に伴い、四條畷市立下水処理場設置条例の廃止を行うとともに、所要の改正を行う。 |
補正予算 | 令和3年度四條畷市一般会計補正予算(第3号) | 現予算から816万2千円増額し、予算総額を204億4418万9千円と定める。 |
同意 | 教育委員会委員の任命について | 令和3年9月30日付けをもって任期満了となる竹内千佳夫氏の後任者として尾﨑靖二氏を適任と認め任命する。 |
人権擁護委員の推薦について | 令和3年12月31日付けをもって任期満了となる歌門敬子氏を引き続き適任と認め推薦する。 |
〇賛成、×反対
審議した議案と議員の賛否 | 結果 | 市議会公明党 | 畷ビジョンの会 | なわて葵風会 | 大阪維新の会 | 会派に 属さない 議員 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
瓜生 |
小原 達朗 |
吉田 涼子 |
島 弘一 |
長畑 浩則 |
森本勉 | 藤本美佐子 | 吉田 裕彦 |
大矢克巳 |
柳生駿祐 |
岸田 敦子 |
渡辺 |
||||
その他 | 市長及び教育長の給料及び手当の特例に関する条例の制定に関する付帯決議案 | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | ※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※議長のため、法律により採決には参加できません
市長及び教育長の給料及び手当の特例に関する条例の制定に関する付帯決議 [PDFファイル/535KB]
全会一致で可決した議案 | 概要(議案の説明) | |
---|---|---|
補正予算 |
令和3年度四條畷市一般会計補正予算(第4号) |
現予算から2億4284万9千円増額し、予算総額を206億8703万8千円と定める。 |