本文
|
質問順位 |
質問者 | 質問事項 |
|---|---|---|
| 1 | 長畑浩則議員 | 1.西部地域における「外壁の後退距離」の制限緩和について |
| 2.窓口業務のあり方について | ||
| 3.避難施設について | ||
| 4.地域手当について | ||
| 5.雁屋畑線の延伸について | ||
| 6.飯盛山城について | ||
| 2 | 吉田裕彦議員 | 1.本市における防災対策について |
| 2.障がい者福祉について | ||
| 3 | 森本 勉議員 | 1.公共機関での優しく判り易い情報発信について |
| 2.入札制度について | ||
| 1.快適で勤労意欲あふれる職場環境の構築について | ||
| 4 | 島 弘一議員 | 1.年間行事の開催が重複することについて |
| 2.JR四条畷駅及び忍ヶ丘駅前の再開発について | ||
| 3.ふれあい教室(学童保育)について | ||
| 4.本市職員の職場環境について | ||
| 5 | 佐藤 誠議員 | 1.自然災害における危機管理について |
| 6 |
藤本美佐子 議員 |
1.「まちづくり長期計画」について |
| 2.市内災害危険地域について | ||
| 3.市民サービスの向上について | ||
| 4.市民相談窓口のフリーコール化について | ||
| 7 | 大矢克巳議員 | 1.人口増を図っての税収確保、また街の賑わい創出を念頭にした税収確保について |
| 2.四條畷市総合公園について | ||
| 8 | 小原達朗議員 | 1.「四條畷市まちづくり長期計画」と総務省発表の「公共施設総合管理計画」について |
| 2.消費者管理教育について | ||
| 3.バイオトイレ設置について | ||
| 9 | 神原泰晴議員 | 1.学校統廃合とまちづくり長期計画全般について |
| 2.防災対策について | ||
| 10 | 岸田敦子議員 | 1.まちづくり長期計画と市民との意見交換会について |
| 11 | 瓜生照代議員 | 1.土砂災害はじめ防災対策について |
| 2.認知症予防と認知症であっても住み続けられるまちづくりについて | ||
| 3.子ども医療費の中3までの拡充と保育所待機児童の解消策について | ||
| 12 | 大川泰生議員 | 1.情報漏洩、セキュリティの問題について |
| 2.都市計画道路雁屋畑線の安全対策の問題について | ||
| 3.防犯カメラの設置の問題について | ||
| 4.乳幼児医療費助成制度(子ども医療費助成)の拡充について | ||
| 13 | 渡辺 裕議員 | 1.鳥ヶ池周辺道路について |
| 2.イオンモールについて | ||
| 3.読書について | ||
| 4.水道事業会計の現預金の有効活用について |