本文
質問順位 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|
1 | 岡山 毅議員 | |
1.行政暴力について | ||
2.田原台地域における民間幼稚園建設用地について | ||
3.本市の福祉行政、地域福祉の確立について | ||
4.児童生徒の学力向上策について | ||
5.田原小中学校の安全確保について | ||
2 | 吉田 裕彦議員 | 1.学校教育の目指す方向性について |
2.災害時における水環境について | ||
3 | 土井 一憲議員 | 1.学校適正配置と統廃合問題について |
2.(仮称)四條畷「道の駅」について | ||
4 | 曽田 平治議員 | 1.集落営農の取り組みについて |
2.災害時ホームページ代理掲載について | ||
3.ごみ行政の取り組みについて | ||
5 | 島 弘一議員 | 1.市民が使いよいコミバスの運用を求める5216名の署名について |
2.機構改革にあわせた人材の強化について | ||
3.ごみの収集(ふれあい収集)について | ||
6 | 山下 幸恵議員 | 1.本市における防犯対策について |
2.小中一貫教育について | ||
7 | 岸田 敦子議員 | 1.生ごみ処理について |
2.大気や食材の放射線量の測定について | ||
3.肺炎球菌ワクチンの成人への助成制度創設について | ||
8 | 森本 勉議員 | 1.地元業者の保護育成について |
2.町おこしについて | ||
3.公有用地の売却について(取下げ) | ||
4.公立幼稚園問題について | ||
5.市ホームページに各議員のホームぺージのリンクを貼りつけることについて | ||
9 | 阿部 佳世議員 | 1.学力向上(読書ノートの取組み)について |
2.コミュニティカレッジ・市民大学について | ||
3.交野支援学校四條畷校についてと、障がいを持つ子ども達の教育について | ||
10 | 瓜生 照代議員 | 1.防災対策における被害想定の見直しについて |
2.防災対策に女性の視点を生かすことについて | ||
3.学校施設の防災機能の整備充実について | ||
4.子どもたちを災害から守ることについて | ||
5.デイジー教科書の導入について | ||
6.「赤ちゃん登校日」授業の導入について | ||
11 | 渡辺 裕議員 | 1.ダンスフェスティバルについて |
2.教育委員の学校区担当制について | ||
3.小中一貫教育について |