本文
| 質問順位 | 質問者 | 質問事項 | 
|---|---|---|
| 1 | 瓜生照代議員 | 1.ひきこもり状態にある全ての年齢層の方とその家族への支援について | 
| 2.幼児教育・保育無償化開始後2か月を経た市の検証および改善・解決への取り組みについて | ||
| 3.団体事務局事務の移管および補助金の廃止について | ||
| 2 | 土井一慶議員 | 1.公共施設再編案について | 
| 2.子ども達への安全対策について | ||
| 3.四條畷市内における道路の状況について | ||
| 3 | 小原達朗議員 | 1.住宅の耐震改修促進計画について | 
| 2.一般国道170号歩道整備事業について | ||
| 3.老々介護について | ||
| 4.自販機からペットボトルの排除を | ||
| 5.多様な交通手段をITで統合する次世代移動サービス「MaaS(マース)」について | ||
| 4 | 藤本美佐子議員 | 1.教員の働き方について | 
| 2.公共施設再編について | ||
| 5 | 吉田涼子議員 | 
 1.公用車へのドライブレコーダーの設置について  | 
| 2.通学路の防犯灯、防犯カメラの設置について | ||
| 3.フレイル予防等について | ||
| 4.女性の就労支援の拡充について | ||
| 5.発達障害の早期発見及び休日検診の実施について | ||
| 6.東部地域への病児保育の設置について | ||
| 7.保育施設周辺への「キッズゾーン」の設置について | ||
| 6 | 島 弘一議員 | 1.様々な大規模災害に対する備えについて | 
| 2.高齢者の運動広場の確保について | ||
| 3.田原地域のまちづくりの考え方について | ||
| 7 | 長畑浩則議員 | 1.災害時の対策について | 
| 2.キッズ・ゾーンについて | ||
| 3.市の職場環境について | ||
| 8 | 岸田敦子議員 | 1.公共施設の個別施設計画案について | 
| 2.手話言語条例の具体化について | ||
| 3.公共交通について | ||
| 9 | 森本 勉議員 | 1.四條畷市個別施設計画〔公共施設〕について | 
| 2.教育行政について | ||
| 3.外部人材登用について | ||
| 4.庁内情報化関係事務に関する事務の監査請求が議会から起こされたことについて | ||
| 10 | 大矢克巳議員 | 1.現時点での、四條畷市総合公園進捗状況について | 
| 2.現時点での、公募型補助金の本年度・来年度進捗状況について | ||
| 3.現時点での、各種団体事務の在り方、及び既存の補助金の進捗状況について | ||
| 4.現時点での、市政施行50周年事業の進捗状況について | ||
| 5.四條畷市立南中学校跡地の、今後の利活用について | ||
| 6.一般会計補正予算に計上していた、職員使用のPC環境整備の遅延の要因について | ||
| 11 | 渡辺 裕議員 | 1.公共施設再編について |