本文
郵送等が可能なお手続きについて
住民票、戸籍等に関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
住民票の写しの請求(オンライン請求できます。) コンビニ交付サービス |
市民課 |
戸籍証明書の請求 | 市民課 |
印鑑登録証明書の交付(コンビニ交付のみ) | 市民課 |
転出届の提出 | 市民課 |
税に関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
市税に関する証明書の申請
|
税務課 |
固定資産税・都市計画税・市府民税(普通集める分)・軽自動車税の納税 | 税務課 |
Eltax(エルタックス)電子申告
|
税務課 |
市府民税の申告(郵送) (送付先) 四條畷市中野本町1番1号 四條畷市役所 税務課あて |
税務課 |
原動機付自転車の廃車申告 申告書の提出およびナンバープレートの返送先 〒575-8501 四條畷市中野本町1番1号 四條畷市役所 税務課あて |
税務課 |
子育てに関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
保育園・認定こども園等の申し込み | 子ども政策課 |
幼児教育・保育の無償化に関する手続き | 子ども政策課 |
子育てのための施設等利用費支給の手続き | 子ども政策課 |
子ども医療費助成の申請(償還払い) ※初めてお手続きされる方は、子ども支援課にお問い合わせください。 |
子ども支援課 |
ひとり親家庭医療費助成の申請(償還払い) ※初めてお手続きされる方は、子ども支援課にお問い合わせください。 |
子ども支援課 |
令和2年度児童扶養手当現況届の提出 | 子ども支援課 |
国民健康保険に関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
国民健康保険への加入・喪失届 | 保険年金課 |
国民健康保険被保険者証再交付等の申請 | 保険年金課 |
限度額適用認定証及び限度額適用・標準負担額減額認定証の交付申請 | 保険年金課 |
国民健康保険特定疾病療養受療証の交付手続き | 保険年金課 |
高額療養費の請求 | 保険年金課 |
療養費の請求 | 保険年金課 |
出産育児一時金の支給申請 | 保険年金課 |
葬祭費の支給申請 | 保険年金課 |
新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険料の減免申請 | 保険年金課 |
国民健康保険料の減免申請(新型コロナウイルス感染症にかかるもの以外) | 保険年金課 |
非自発的失業に係る国民健康保険料軽減の届出 | 保険年金課 |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の支給申請(国民健康保険に加入している人) | 保険年金課 |
納付額確認書発行 ※お電話でご請求ください。 |
保険年金課 |
国民年金に関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
国民年金1号加入の手続き | 保険年金課 |
新型コロナウイルス感染症にかかる国民年金保険料の免除申請 | 保険年金課 |
高齢者に関すること
後期高齢者医療制度に関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
後期高齢者医療被保険者証等の再交付申請 | 保険年金課 |
限度額適用認定申請(現役並み所得のかた) | 保険年金課 |
限度額適用・標準負担額減額認定申請(住民税非課税世帯のかた) | 保険年金課 |
療養費支給申請(補装具) | 保険年金課 |
新型コロナウイルス感染症にかかる後期高齢者医療保険料の減免申請 | 保険年金課 |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の支給申請(後期高齢者医療保険に加入している人) | 保険年金課 |
介護保険制度に関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
介護保険【要介護・要支援】認定の申請<外部リンク> (新規・更新・区分変更) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
要介護認定等の資料提供の申請(事業者用)<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
要介護認定等の資料提供の申請(本人・家族用)<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険要介護・要支援認定取消の申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給 申請<外部リンク> (償還・受領払い/意見書/委任状) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
指定(介護予防)福祉用具貸与理由の届出(軽度者の福祉用具貸与)<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請<外部リンク> (申請書/理由書/委任状/家屋承諾書/写真貼付書/見積書) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請<外部リンク> (償還払いの申請書/受領委任払い申請書/改修完了確認書/委任状) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険料の減免申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険被保険者証等(再)交付申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険送付先住所変更依頼の届出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)の届出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)の届出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
居宅サービス計画作成依頼の廃止の届出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険 過誤調整依頼票の提出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険社会福祉法人利用者負担軽減の申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険利用者負担額減額・免除の申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険負担限度額認定の申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
短期入所サービス延長理由書の届出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
高額介護等サービス費受領委任払承認申請書兼支給申請書の提出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険基準収入額適用申請書の提出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険住所地特例施設入所・対処連絡票の提出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
退所等連絡票(受領委任払い対象者)の提出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
特別守る老人ホーム等の特例入所に関する意見書の提出<外部リンク> (同意書/入所選考調査票/報告書) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
高齢者徘徊Sosネットワークの手続き<外部リンク> (利用登録申請書/同意書/利用申出書/終了・変更届) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
認知症高齢者見守りQRコード交付事業の手続き<外部リンク> (利用登録申請書/再交付申請書/終了・変更届出書) |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険事業者事故報告書の提出<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
高額医療合算介護(介護予防)サービス費支給兼自己負担額証明の申請<外部リンク> | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険【要介護・要支援】認定申出書の提出 | くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修に事前申請にかかる別添承諾書の提出 (承認前着工/入院中申請/介護申請中) ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
くすのき広域連合在宅高齢者サービスの申請 (配食サービス/紙おむつ給付/徘徊探知機(GPS)) ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 |
くすのき広域連合四條畷支所(高齢福祉課) |
障がい者控除対象者の認定申請 ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 |
高齢福祉課 |
高齢者の医療費助成、予防接種に関すること
手続等き | 問い合わせ先 |
---|---|
老人医療費助成の申請(償還払い) ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 |
障がい福祉課 |
高齢者肺炎球菌・インフルエンザ予防接種無料受診券の請求 | 保健センター |
障がい者(児)福祉に関すること
障がい者(児)サービスに関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
また、下記以外の手続きについても、可能な場合がありますので、障がい福祉課へご相談ください。
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
介護給付、訓練等給付、障害児通所給付などの更新申請(水色の受給者証) | 障がい福祉課 |
移動支援、日中一時支援の更新申請(緑色の受給者証) | 障がい福祉課 |
通学支援の更新支援(黄色の受給者証) | 障がい福祉課 |
障がい者(児)の医療に関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
また、下記以外の手続きについても、可能な場合がありますので、障がい福祉課へご相談ください。
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
自立支援医療(精神通院)の申請 | 障がい福祉課 |
自立支援医療(更生医療)の更新申請 | 障がい福祉課 |
自立支援医療(育成医療)の更新申請 | 障がい福祉課 |
重度障がい者医療費助成の申請(償還払い) | 障がい福祉課 |
老人医療費助成の申請(償還払い) | 障がい福祉課 |
障がい者(児)の手帳に関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
また、下記以外の手続きについても、可能な場合がありますので、障がい福祉課へご相談ください。
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
身体障がい者手帳の交付申請 | 障がい福祉課 |
療育手帳の交付申請 | 障がい福祉課 |
精神障がい者保健福祉手帳の申請 | 障がい福祉課 |
予防接種に関すること
手続等き | 問い合わせ先 |
---|---|
予防接種依頼書の交付申請(委託医療機関以外で予防接種を受ける必要がある人) | 保健センター |
予防接種に係る償還払いの請求 | 保健センター |
高齢者肺炎球菌・インフルエンザ予防接種無料受診券の請求 | 保健センター |
母子健康手帳発行 ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 (代理人による申請もできます。) |
保健センター |
妊婦健診に係る償還払いの請求 ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 |
保健センター |
妊婦健診に係る転入時の手続き ※手続き方法は、お電話でお問い合わせください。 (代理人による申請もできます。) |
保健センター |
商工業(事業者)に関すること
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
セーフティネット保証4・5号の認定申請、危機関連保証の認定申請 | 産業振興課 |
テナント事業者向け「つなぎ資金貸付金」の申請 | 産業振興課 |
環境衛生に関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
改葬許可の申請 | 生活環境課 |
飼い犬が死亡した届出 | 生活環境課 |
有害鳥獣の捕獲許可の申請 | 生活環境課 |
臨時ごみの収集依頼 | 生活環境課 |
臨時のし尿収集の依頼 | 生活環境課 |
美化ごみの収集依頼 | 生活環境課 |
下水道に関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
手続等き | 問い合わせ先 |
---|---|
公共下水道施設接続許可申請 (下水道法第24条) |
下水道課 |
道路法第34条協議 | 下水道課 |
排水設備確認申請 | 下水道課 |
行政文書開示請求に関すること
下記については、手続き方法をお電話でお問い合わせください。
手続き | 問い合わせ先 |
---|---|
行政文書開示請求 | 総務課 |