本文
災害
気をつけましょう
- 2024年10月1日更新ため池ハザードマップの公表
- 2024年8月22日更新【申請書】がけ地近接等危険住宅移転事業補助制度
- 2023年4月3日更新四條畷市における液状化の可能性
- 2019年3月20日更新防災情報
- 2019年1月11日更新浸水想定区域図を公開します
お知らせ
- 2024年10月7日更新「外国人のための減災のポイント(やさしい日本語と多言語QRコード対応)」(内閣府ホームページ)
- 2024年10月7日更新「災害時に便利アプリとWEBサイト(多言語版)」(内閣府ホームページ)
- 2024年10月2日更新避難行動要支援者名簿の個別計画策定に係る講演会について
- 2024年6月20日更新「動画で学ぶ防災知識」(大阪管区気象台ホームページ)
- 2024年3月29日更新大阪防災アプリの活用を!
- 2024年1月29日更新令和6年能登半島地震の被災者に対する証明手数料の免除について
- 2023年4月10日更新四條畷市地域防災計画
- 2022年12月19日更新大阪府河川防災情報(大阪府ホームページ)
- 2022年9月19日更新指定避難場所・避難所
- 2022年7月21日更新Information for people from other countries(外国人住民向け情報)
- 2022年7月15日更新手話動画 災害警戒レベルについて(2022)
- 2021年6月10日更新停電情報(関西電力送配電株式会社ホームページ)
- 2021年6月10日更新ガスメーターの復帰方法(大阪ガスホームページ)
- 2021年5月20日更新警報・注意報や避難情報について
- 2020年7月29日更新なわて災害時地域支え合い制度にご協力をお願いします
- 2020年7月20日更新おおあめのとき、じょうほうを よくみてください【English】【中文】【やさしいにほんご】
- 2020年4月10日更新災害情報をいち早くキャッチ!「Yahoo!防災速報」アプリのご案内
- 2019年6月13日更新水害・土砂災害に係る警戒レベルについて(お知らせ)
- 2019年2月27日更新大阪北部地震における被災者支援制度はこちら
- 2019年1月11日更新ハザードマップはありますか。
- 2019年1月11日更新業務案内
- 2019年1月11日更新災害関連の情報を電子メールで知らせてくれるシステムはありますか。
- 2019年1月11日更新避難所
- 2019年1月11日更新弾道ミサイル落下時の行動はどうしたらいいか教えてください。
- 2019年1月11日更新避難所・避難場所について教えてほしい。
- 2019年1月11日更新要配慮者利用施設管理者向け説明会の資料を掲載しています
- 2019年1月11日更新危機管理課
- 2019年1月11日更新四條畷市国民保護協議会
- 2019年1月11日更新Jアラート(全国瞬時警報システム)とは
- 2019年1月11日更新弾道ミサイルが落ちてきたときは
- 2019年1月11日更新火がでたときには
- 2019年1月11日更新四條畷市国民保護計画
- 2019年1月11日更新地震のときには
- 2019年1月11日更新防災・災害
- 2019年1月11日更新気象情報(気象庁ホームページリンク集)
- 2019年1月11日更新集中豪雨や台風のときには
- 2019年1月11日更新避難所
- 2019年1月11日更新土砂災害に関する気象情報について
- 2019年1月11日更新四條畷市防災会議
- 2019年1月11日更新防災行政無線の電話応答サービス
- 2019年1月11日更新災害の備え
- 2019年1月11日更新緊急速報メール(エリアメール)
- 2019年1月11日更新おおさか防災ネット
- 2019年1月11日更新おおさか減災プロジェクト
- 2019年1月11日更新四條畷市避難行動要支援者支援プラン