健康寿命延伸のすすめ
日時 11月8日(土)午前10時00分~午後3時30分※参加費無料
場所 四條畷市市民総合センタ-(四條畷市立公民館)
☆総合受付でスタンプラリーの用紙をお渡しします。
健康寿命延伸のすすめイベント [PDFファイル/1.76MB]
展示ホ-ル
【測定】10:00~15:30
(最終受付15:00)
・ベジチェック
センサーに手のひらのせてを数十秒で、野菜摂取の充足度を測定できます。

・自律神経チェッカ-
センサ-に指を挟み、数十秒でストレス度・自律神経活性度を測定できます
・脳年齢測定
タッチパネルを使って脳年齢を測定します。あなたは何歳??
・笑顔測定
笑顔に自信のある方もない方も笑顔、みんなで笑顔になろう!
・ 美肌チェック
お肌の年齢、気になりませんか?この機会にぜひ!
・血管年齢測定
簡単に測れるのでお試しいかがですか?
・骨密度
骨粗しょう症は骨折が起きるまで自覚しづらいため、予防のために?
明治安田による“ベジチェックや脳年齢等のブース”を設置いたします。
ぜひこの機会に野菜摂取充足度や脳年齢などを測定して自分の健康度を確認してみましょう!
・出張なわて健康ラボ・ロコモチェック
四條畷学園大学の先生や生徒がなわて健康ラボの出張所を開設&運動器の障害のために立ったり歩いたりするための身体能力のチェックをしてくれます。

|
市民ホ-ル
【講演会】
午前の部10:00~11:30
(受付9:00)
『人生100年時代、いくつになっても“やりたいこと”を“できること”に~知らなきゃ損!四條畷市のフレイル予防と最新情報~ 』
≪講師≫
厚生労働省 介護予防普及展開事業検討委員会ワーキング座長大阪府 介護予防活動強化推進事業スーパーバイザー株式会社アイトラック 代表取締役 佐藤 孝臣 氏
“やりたいこと”を“できること”に!四條畷市のフレイル予防など知ることから始めよう!市民の体験談や市内の活動場所も紹介します。
人生100年時代、いくつになっても“やりたいこと”を“できること”に~知らなきゃ損!四條畷市のフレイル予防と最新情報~ [PDFファイル/446KB]
午後の部13:30~14:30
(受付13:00)
「骨活で あなたの骨を 守るコツ」
≪講師≫
社会医療法人 信愛会 畷生会脳神経外科病院 整形外科部長 矢倉 幹啓 氏
骨の健康について、生活の中の予防の方法など今から骨活を始めてみませんか?
骨活で あなたの骨を 守るコツ [PDFファイル/144KB]
ホワイエ(当日予約制)
【A I 歩行解析】10:00~15:30
豊田合成(株)が靴のインソールとAIを使って歩行を解析し、自分に合った正しい歩き方を指導します。
当日に予約をして、歩き方を解析してもらおう!
|
【コミュニティースペース】
11:30~13:00/14:00~15:30
【健康プログラムを始めよう】
健康アプリ「なわぽ」
11月から始まる健康アプリの入れ方や利用の仕方をお教えします。参加してポイントをためよう!

|
【視聴覚室】
10:00~12:00/13:30~15:30
【栄養チェック】
‣あなたの栄養足りている!?食品サンプル、SATシステムをを使って栄養バランスを見てみよう!
13:30~15:30
【歯科医師によるお口の相談】
‣お口の相談・口臭測定・舌圧測定
一般社団法人 大東・四條畷歯科医師会
歯科医師 磯貝 文彦先生にお口の相談や下の筋力の測定をしてみましょう!
|
【会議室4】
10:00~12:00/13:00~15:30
・体力測定会とフレイル予防の相談
高齢福祉課の作業療法士と一緒に体力を計ってみませんか?地域包括センターの職員にフレイル予防の相談もできます。
・健康寿命延伸の活動紹介
さまざまな活動を紹介します。
・軟骨伝導補聴器の体験
話し声が大きく聞こえる補聴器です。体験してみませんか?
|
【料理室】
11:00~15:30
・キッチンすまいる&販売
四條畷市シルバー人材センターのフレイル対策に必要なバランスを目指した食事の提供や野菜の販売など盛りだくさん。(おでんなど限定50食)
【実習室】
11:00~15:30
・おれんじぃベーカリー
おひとついかがですか?
|
協力企業
・明治安田生命保険相互会社・四條畷学園大学・森永乳業クリニコ株式会社
・豊田合成株式会社・一般社団法人 大東・四條畷歯科医師会
・公益社団法人 四條畷市シルバー人材センター・おれんじぃベーカリー
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)