ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 戸籍・住民票 > 証明書 > 市民課での手続きにかかる時間の目安と窓口の混雑予想

本文

市民課での手続きにかかる時間の目安と窓口の混雑予想

窓口受付からお渡しまでの所要時間の目安​

窓口にて受付け後、手続きにかかる時間は概ね次のとおりです。

  • 当日の混雑具合や、相談内容によっても時間は変わりますので、所要時間は目安としてください。
  • 窓口受付けまでの待ち時間は、曜日や時間帯等によって異なります。所要時間には、この待ち時間は含まれません。
  • 複数の届出や証明を同時に申請する場合は、更に時間を要する場合があります。
代表的な手続きと所要時間
届出・証明の種類 所要時間の目安
戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組・転籍など)
※届出の種類や内容によって、他市区町村への問い合わせを行うことから、所要時間が長くなることがあります。
30分から1時間
戸籍に関する証明・身分証明書の交付
※相続に伴い、出生から死亡など古い戸籍を複数必要な場合は、所要時間が長くなることがあります。
10分から30分
住民異動届(転出・転入・転居など)
※転入・転居の場合は、家族の人数やマイナンバーカード等の住所変更手続きの有無によって、所要時間が長くなることがあります。
20分から45分
住民票の写し・住民票記載事項証明の交付 5分から15分​
マイナンバー・公的個人認証(電子証明)に関する業務
※1人に対する所要時間です。家族で手続きする場合は、人数分を乗じた時間となります。
10分から20分
印鑑登録 10分から20分
印鑑登録証明書の交付 5分から10分
自動車臨時運行許可(仮ナンバー) 5分から10分
旅券(パスポート)に関する業務(申請・交付)
※1人に対する所要時間です。家族で手続きする場合は、人数分を乗じた時間となります。
15分から30分
海外渡航用のワクチン接種証明書(ワクチンパスポート) 後日郵送

※届出処理や証明作成後、誤りがないよう複数の職員で再確認してお渡ししています。作成・処理後にすぐにお渡しできませんが、ご理解をお願いします。

 

窓口の混雑予想

市民課では、曜日・時間帯などによって、窓口が混雑することがあります。

お時間に余裕のある方は、待ち時間を少しでも短くしていただくために、比較的混雑が少ない曜日・時間帯にお越しいただきますようお願いします。

 

特に混雑が予想される時期・曜日・時間帯

時期

  • 春の引越しシーズン(3月中旬~4月上旬)
  • ゴールデンウィーク・シルバーウィーク・年末年始などの長期休暇明けの開庁日
  • 民間企業が行う長期休暇時期(8月10日〜20日頃)
  • 11月22日(いい夫婦の日)、11月23日(いい夫妻の日)などの語呂のよい日
  • 2月14日(バレンタインデー)、7月7日(七夕)、12月24日・25日(クリスマス)などのイベントの日
  • 1月11日、2月22日、8月8日、11月11日などの数字のぞろ目となる日

曜日

  • 月曜日
  • 金曜日
  • 祝日明けの開庁日

時間帯

 午前10時~午後2時ごろ

※正午から午後1時半までは、職員が交代で対応しておりますので、ご理解をお願いします。

その他

ここに挙げた以外の状況であっても、当日の天候などで、お客様が集中した場合には待ち時間が長くなる場合もあります。事務手続きの迅速化に努めておりますが、時間に余裕をもってお越しください。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。


みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?