ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

本文

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

ページID:0081642 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(紙版)について

 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書は、予防接種法に基づき、令和6年3月31日までの間に接種された、新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種の接種記録を、公的に証明する証明書です。

 パスポート情報等を記載した海外用及び日本国内用の接種証明書とパスポート情報等の記載の無い国内用の接種証明書の2種類が書面で発行が可能です。

 なお、日本国内での接種記録の確認は、新型コロナウイルスワクチン接種時に発行される「接種済証」または「接種記録書」もご利用いただけます。

※国が提供していました「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」及び「接種証明書のコンビニ交付」については、令和6年3月31日をもってサービスを終了しています。

 

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の申請と発行

対象

  1. 海外渡航目的の人
  2. 国内利用目的の人
  • 次の人は対象ではありません。
    • 国外等で接種を受けた人(我が国の予防接種法に基づかない接種を受けた人)。

※外務省による海外在留邦人の一時帰国者を対象とした事業で接種を受けた人への証明書については、外務省までお問合せください。

 

申請場所

保健センター

※四條畷市以外の接種券を使用して接種を受けた場合は、接種券が発行された市町村が申請先となります。

 

必要書類

海外渡航目的の人と国内利用目的の人とは、必要書類が異なります。ご注意ください。

海外渡航目的用必要書類

  1. 申請書 ダウンロードはこちら [PDFファイル/77KB]から
  2. 海外渡航時に有効なパスポート(郵送の場合は旅券番号および氏名が記載されているページの写し
  3. 接種券番号がわかるもの (写しでも可)
  4. 接種済証または接種記録書  (写しでも可)
  5. 返信用封筒 ※宛名の記載および、切手の貼付をお願いします。 
  6. 本人確認書類 ※返送先の住所が記載されているもの (郵送の場合は写し)

場合により必要な書類

  • 旧姓・別姓・別名の確認書類…旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合に必要となります。
  • 委任状…代理人が申請される際に必要となります(未成年者の法定代理人は除く)。

 

国内利用目的用必要書類

  1. 申請書 ダウンロードはこちら [PDFファイル/77KB]から 
  2. 接種券番号がわかるもの (写しでも可)
  3. 接種済証または接種記録書  (写しでも可)
  4. 返信用封筒 ※宛名の記載および、切手の貼付をお願いします。 
  5. 本人確認書類 ※返送先の住所が記載されているもの (郵送の場合は写し)

場合により必要な書類

  • 旧姓・別姓・別名の確認書類…旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合に必要となります。
  • 委任状…代理人が申請される際に必要となります(未成年者の法定代理人は除く)。

 

発行手数料

無料です。
(ただし、郵送代はご自身の負担となります。)

 

送付先・問い合わせ先

四條畷市立保健センター

   〒575-0052
   四條畷市中野3丁目5番28号

   電話:072-877-1231

 

発行

 申請書を受け付け後、一週間から10営業日をめどに送付いたします。
※即時交付はいかなる理由の場合も、行っておりません。
※書類等に不備がある場合は、さらに時間がかかることもあります。余裕をもって申請下さい。

 

その他

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
厚生労働省ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)