ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 組織でさがす > 都市政策課 > 空き家等の管理・活用方法について悩んでいませんか?

本文

空き家等の管理・活用方法について悩んでいませんか?

専門家に直接相談できるようになりました!

「空き家を活用する方法は?」「処分するにはどうしたらいいの?」など、空き家等を所有している方の悩みは多いと思います。

そういった方の悩みを解決するための専用相談ダイヤルを開設しました。

 06-6210-9814(平日10時から16時まで対応)

こちらの電話は、本事業に協力していただいている不動産に関する専門家(※)に繋がります。お気軽にご相談ください。

※本事業は、令和2年度に募集した「空き家等利活用等普及啓発・相談事業」にて採択された、一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会が、四條畷市と協定を締結して行う事業です。

一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会<外部リンク>

空き家等無料相談会の実施

市役所の会議室において、毎月第1金曜日の午後に無料相談会を実施します。

相談内容(例)

  1. 相続 権利の整理その他相続に関する事項等
  2. 売却 売却先、売却方法、売却に関わるリフォーム・解体等
  3. 賃貸 賃貸先、賃貸方法、賃貸に関わるリフォーム・解体、有効活用、土地活用等
  4. 管理 管理方法、管理委託その他に関する事項等

空き家等に関することならどんな内容でも大丈夫です。

専門家があなたの悩みを解決する様々なアドバイスをしますので、この機会をぜひお試しください。

相談会
日時 毎月第1金曜日 13時から17時まで ※予約制で令和3年5月から開始します。
場所

市役所東別館 3階 会議室

 ※相談当日は、東別館3階 都市政策課までお越し下さい。

相談時間 40分
予約方法

下記申し込みフォームもしくは電話、窓口で予約してください。

【申し込みページ】

 空き家等無料相談会申し込み<外部リンク> ※予約方法はこちら

【電話または窓口】

 都市整備部 都市政策課

  ※希望日の30日前から実施日の2開庁日前まで受付可能です。

その他

【申込ページから予約いただいた方】

 記載いただいたメールアドレスに、当日必要な書類等を後日ご案内します。

【電話または窓口】

 電話または窓口で受け付けた際、当日必要な書類等をご案内します。

【個人に関する情報の取り扱い】

 申し込みいただいた個人に関する情報につきましては、一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会と本事業に関する範囲でのみ共有します。

 また、相談内容についても、第3者に知らせること、または不当に利用することはありません。

空き家等問題に関する普及啓発セミナー 

空き家等所有者等に空き家問題についての理解を深めてもらうための知識・情報提供を行う機会を設けるなど、空き家の発生抑制・有効活用・適正管理を促す普及啓発の取組みを年2回程度実施する予定です。

令和3年度第2回セミナー開催決定!詳しくは下記のページをご覧ください。

 
開催日 内容 場所
【開催済み】令和3年11月22日(月曜日) セミナー『空き家で悩まないための知恵 ~考えよう!家のこと・地域のこと~』・個別相談会  市役所本館3階 委員会室
【緊急事態宣言により中止】令和3年8月12日(木曜日) セミナー『空き家で悩まないための知恵 ~考えよう!家のこと・地域のこと~』・個別相談会 市役所東別館2階 201会議室

関連情報

四條畷市空き家等利活用等普及啓発・相談事業の公募型プロポーザルの審査結果について

低未利用土地等の譲渡にかかる所得税及び個人住民税の特例措置

空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)に係る確認書の発行について

空き地・空き家の適正管理

四條畷市空家等対策協議会

空家等対策推進計画

 

 

Webでの予約方法について

1 希望される日時をクリックしてください。

  ※予約は実施日の30日前から実施日の2開庁日前まで可能です。

予約トップ画面

2 予約内容の枠及び注意事項を確認の上、「予約する」をクリックしてください。

予約枠確認

3 氏名・ふりがな・メールアドレス・電話番号を入力して「確認へ進む」をクリックしてください。

予約者情報入力

4 入力した内容に間違いがなければ「上記に同意して予約を確定する」をクリックしてください。

予約情報確認

5 「上記に同意して予約を確定する」をクリックしましたら完了となり、入力したメールアドレス宛に確認のメールが送付されます。

迷惑メールに分類されないよう、あらかじめ設定変更を行ってください。

  確認メールアドレス: reservation@airrsv.net

 ※後日、都市政策課から当日必要な書類等を、入力したメールアドレス宛にご案内します。

 申し込み完了

 


みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?