本文
受付日:令和7年1月31日
埼玉県で起きた下水道管の破損などが原因とみられる大規模な道路陥没のニュースに心を痛めています。
四條畷市においても、雨天時には畷生会病院付近で下水が逆流していることがありますので、同様の事故が起きないか近隣住民は心配しています。
お忙しいところ、恐れ入りますが回答をいただけるとありがたいです。
この度は、市長への意見箱に意見をくださりありがとうございます。
いただきましたご意見について、回答いたします。
昨日、埼玉県で発生しました下水道管の破損が原因とみられる道路陥没事故を受け、国から一定の基準以上の下水道管について、緊急点検の実施要請がございました。
本市域内では、大阪府の管理する下水道管において、該当する箇所が存在することから、緊急点検を実施する予定であると伺っており、本市が管理する下水道管については、国の基準に該当する箇所はございませんが、市の取組みとして、国の基準を参考に一定の基準を設け、それに該当する下水道管について、業者による点検調査並びに本市職員による目視点検を実施する準備を進めている状況でございます。
ただし、ご指摘の畷生会病院前の交差点内のマンホールについては、電気事業者のマンホールからの漏水ではないかと思慮されますので、今回の点検対象になっていない旨ご理解ください。
本市においては、これまでより下水道施設を計画的に管理していく重要性を認識しており、その取組みとして、本市が管理する下水道管においても順次、点検調査を実施し、その調査結果より、改築の必要性が見込まれる下水道管については、計画的に工事を実施し、下水道管の健全性を確保している状況でございます。
今後も引き続き、点検調査・改築のサイクルを維持しながら安全・安心な下水道施設の管理に努めていきたいと考えております。
この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました。
今後とも本市行政にご理解とご協力をお願いいたします。