本文
受付日:令和6年10月28日
・トイレの修繕
去年に引っ越してきて忍ヶ丘が最寄り駅なので利用しています。
件名にも記載してますが忍ヶ丘駅のトイレの修繕をお願いします。
四條畷市は大阪市内に比べるとお金がないと主人から聞きましたが、トイレの臭いがえげつないです。
利用しなくとも、改札入る前から臭いがします。
夏場に比べるとまだマシかもしれませんが、トイレに入らないのに改札前から臭いがしてるのは異常だと思います。
早急に修繕して頂きたいです。
男性トイレもですが、恐らく臭いの主な原因は女性トイレだと思います。
・街灯の追加
全体的に街灯が少なく感じます。
こちらの件はただただ駅から家までの道が街灯がないに等しいためです。
街灯多いところに住めばいいって思われるかもですが物件探しでみてましたが、四條畷市全体的に街灯が少ないです。
単純に怖いです。
治安は悪くないと思いますが、あれば安心できます。
街灯は賛否分かれ、時間を要すると思いますので急がないです。
駅のトイレをどうにかして欲しいです。
よろしくお願いいたします。
この度は、市長への意見箱にご意見をくださり、ありがとうございます。
いただきましたご意見について、順次、回答いたします。
まず、忍ケ丘駅構内のトイレにつきましては、JR西日本の管理施設となりますので、本市は直接対応できる立場でないことをご理解ください。
次に、忍ケ丘駅は本市にとって重要な生活拠点を形成する施設であることから、JR片町線沿線の市町で構成される片町線複線化促進期成同盟会を通じて、忍ケ丘駅構内のトイレの環境改善を要望しているところです。
一方、JR西日本の管理施設などに関するご意見につきましては、JR西日本より、「当社に関すること(要望やご意見等)については、お客様センターを通してご利用者様から弊社に直接お声を頂くルートがありますので、市民の方からのご意見を、行政の方々を通してJRにお話をいただくかたちではなく、JR西日本お客様センター(下記連絡先)へ直接ご連絡ください。」との回答を得ております。
行政ではなく、利用者の方、一人ひとりの声を直接届けていただくことは、JR西日本にとっても、非常に重要なことと思われますので、お手数ですが、直接JR西日本へご連絡いただければと思います。
本市としても、少しでも忍ケ丘駅の利用者の皆様が快適にご利用いただけるよう、今後とも同盟会を通じ、JR西日本へ要望してまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
〇JR西日本お客様センター連絡先
・お問い合わせ電話番号:0570-00-2486
・JRおでかけネット
(jr-odekake.net)<https://www.jr-odekake.net/info/info.html<外部リンク>
次に、街灯につきましては、市が設置する道路照明灯と地元自治会が設置されます防犯灯がございます。
道路管理者である市が設置する道路照明灯は、主に幹線道路のうち、信号機が設置された交差点や横断歩道、見通しの悪い屈曲部等に交通の安全を目的に設置するものであり、今後、新たな道路築造や大きな交差点改良がある際には設置の検討を行ってまいりますが、現時点においては、そのような事案の計画がないため道路照明灯を増設する予定はございません。
最後に、防犯灯の新設等を含めた維持管理については、地元自治会でおこなっていることから、まずは、防犯灯の管理者である自治会へご相談いただき、その後、自治会代表者から市へ修繕や新設の依頼を行っていただくこととなっておりますので、お手数ですが、地元自治会へのご連絡をお願いいたします。
今後とも市政へのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。