本文
受付日:令和6年7月31日
四條畷西中学校も四條畷中学校も体育館の冷房は12基ありますが、田原中学校は8基しかありません。
同じ大きさの体育館だと思うのですが、なぜ田原中学校は8基しかないのでしょうか。
外は暑く、体育館での活動が多い中、体育館が暑すぎます。
同じ市内ですので、同等の数にすることはできませんか。
この度は、市長への意見箱にご意見をくださりありがとうございます。
学校施設の管理という観点から、市長部局でなく、教育委員会から、お答えさせていただきます。
日頃より、本市教育行政並びに学校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
四條畷市立小中学校の体育館の空調設備については、夏場でも子どもたちが安全安心にスポーツに取り組める環境の実現を趣旨に整備しました。
整備に際しては、一定の温湿度条件を設定のうえ、外気や各学校の使用想定人数、体育館の面積及び高さ等に応じた能力を計算し、条件を満たすために必要な設備の整備を行いました。
今回ご意見いただいた田原中学校については、他の市立中学校2校と比較し、体育館の面積と高さを踏まえた容積部分に差があることなどから空調設備の整備内容に違いが生じていますが、施設規模に応じた性能は他2校と相違が無いものと認識しています。
直近の気温の経過でもみられるように、連日の猛暑日が続くことにより、空調設備を稼働しているにも関わらず室温が下がりきらず、結果、暑いと感じられることもあるかと思いますが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。