ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長への意見箱 > 市長への意見箱 > ●●●課における適正な職員配置について

本文

●●●課における適正な職員配置について

ページID:0070601 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

受付日:令和5年9月8日

意見・提言内容

●●●課の職員(窓口側に座っている4,5人)の私語が多い。
業務時間中にお菓子を食べているのも見かけた。
暇なのかさぼっているのか分からないが、人数配置は正当なのか。人事課は適正な人事配置を行ってほしい。​

回答内容

市長への意見箱にご意見をいただき、ありがとうございます。
いただきましたご意見について、回答申し上げます。
この度は、本市職員の服務につきまして、不快感を与えることになり誠に申し訳ございません。
職員には、地方公務員法において、「職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、かつ職務の遂行に当たっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」とされており、職務遂行に伴う義務として、本市がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない職務専念義務が課せられています。
この度のご意見を賜り、ご指摘いただきました部署にて事実確認を行い、職員には、改めて職務遂行に当たって市民全体の奉仕者としての服務規律の厳守を指示いたしました。
また、職員配置につきましては、所属長を通じてのヒアリングや事業量の多寡、時間外勤務の状況などを総合的に勘案した上で職員確保、配置に努めている状況にあり、今後におきましても、市全体の職員数との整合性を図りながら、円滑な業務執行体制となるべき人員の確保、配置に努めてまいります。