本文
受付日:令和4年1月19日
★ホームページURLのため削除★
BOLDLYの取組みが新しくできたモビリティ事業コンテストで高い評価を得ました。
地域と一緒に開発する視点が評価されました。
我が四條畷市でも更にきめ細かい市域の特性に沿った、市民の新しい足として魅力的な水平エレベーターを創造し実用化しましょう。
この度は、市長への意見箱にご意見をいただき、ありがとうございます。
いただいたご意見について、回答いたします。
ご案内頂きました一般社団法人日本自動車会議所が創設された「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」第1回(2021年)受賞事業で大賞となった茨城県境町の取り組みは、地域住民が私有地を自動運転バスの停留所として提供されるなど、町全体で機運の醸成が図られている事業と認識いたしました。
ご案内いただいた事例も参考とさせていただき、まずは内閣府の「未来技術社会実装事業」の採択を受けた田原地域における自動運転の実証を行いつつ、地域主体の持続可能なまちづくりを進めてまいります。
併せて、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議する四條畷市地域公共交通会議の中でも、いただいた内容を一つの事例として情報共有させていただきます。
今後とも市政へのご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
受付日:令和4年1月26日
★動画URL記載のため削除★
実績に加え課題や将来展望が見えてきました。
是非我が四條畷市にいち早く実用化したいと思います。
事業者様と市民の意見交換会を企画したいと思います。
市の協賛をよろしくお願いします。
受付日:令和4年2月16日
★動画URL記載のため削除★
茨城県境町のアルマは今や市民の必需品になっています。
多くの市民がみんなで育てている事が素晴らしいと思います。
我らが四條畷市にも、是非、導入を検討していただきたいと思います。
よろしくお願いします。
この度は、市長への意見箱に意見をくださり、ありがとうございます。
先日の市長への意見箱(畷都建第3363-1)でも回答を差し上げました通り、茨城県境町の取組みの事例は参考にさせていただき、四條畷市地域公共交通会議の中でも、一つの事例として情報共有させていただきます。
その中で、まずは内閣府の「未来技術社会実装事業」の採択を受けた田原地域における自動運転の実証を行いつつ、地域主体の持続可能なまちづくりを進めてまいります。
なお、本市からの支援としましては、四條畷市後援名義の申請がございます。
申請にあたっては要件がございますが、必要に応じてご検討ください。
(四條畷市後援名義のページ:https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/4/6432.html)