ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長への意見箱 > 市長への意見箱 > ふれあい教室に駐車スペースを確保してほしい

本文

ふれあい教室に駐車スペースを確保してほしい

ページID:0102346 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

受付日:令和7年6月9日

意見・提言内容

ふれあいを利用していて疑問なのですが各小学校または周辺駐車場にて駐車スペースを確保するのは難しいのでしょうか?
ダメだと言っても停めないと行けない人が停めるのであれば、そのスペースを確保すれば、解決するのになぁと思ってしまいます。
どうなんでしょうか?
※HP上で良いので返信ほしいです。

回答内容

この度は、市長への意見箱にご意見をくださりありがとうございます。
なわてふれあい教室の運営については、市長部局でなく、教育委員会が担っている業務ですので、教育委員会から、お答えさせていただきます。
まず、学校の敷地内(校内)への駐停車については、学校長が校内の子どもの安全性を考慮し、学校のルールとして原則的に車での送迎を禁止しております。
このため、ふれあい教室入室児童の送迎用として駐車場を確保することは難しいと考えております。
なお、児童や保護者のけがや病気などで車以外での送迎が難しいなど、特別な事情がある場合は、学校のルールに基づく判断を行いますので、ふれあい教室担当のスポーツ・青少年課までご相談ください。
周辺地域に駐車スペースを確保するご提案につきましては、市内ふれあい教室全体の公平性や受益者負担の観点から、一部の利用者のために駐車場を確保するには課題がございます。
なお、車での送迎が必要な場合は、近くの有料駐車場等をご利用されている例もございます。
ご理解とご協力をお願いいたします。