ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長への意見箱 > 市長への意見箱 > 地域の掲示板を廃止するのではなく配置や数を見直して質の良いものに整備してほしい

本文

地域の掲示板を廃止するのではなく配置や数を見直して質の良いものに整備してほしい

ページID:0101763 更新日:2025年6月30日更新 印刷ページ表示

受付日:令和7年5月2日

意見・提言内容

市が地域の掲示板への補助金を廃止したため、ほとんど全域で掲示板を廃止する動きとなっているようです。
しかし、各種行事を実施されている団体は、広報の手段を奪われて大変困っていると聞いています。興味にある人にだけ伝わる方法だと、興味ある人しか知らず発展性がなくなってしまうし、コミュニティの発展と関係ない活動と扱われるからだと思います。
私は、コミュニティは育てるべきものだし、その発展に意を用いるのも行政の役割と思います。
ところで、情報板は、地域生活基盤施設として、都市再生整備計画事業の補助対象になっています。情報板は、分断された個人やその活動を、コミュニティ活動として意識づけ、地域に連帯感をもたらすツールと理解されているからでしょう。
市は、立地適正化計画の作成を開始・表明すると聞いているので、情報板の整備に都市再生整備計画事業として補助を得ることができるようになるはずです。
地域の市や自治会の掲示板について、配置や数を見直すとしても、貼るのにあまり苦労しなくて済む質の良いものにして整備していただくことを要望いたします。

回答内容

この度は、市長への意見箱に意見をくださりありがとうございます。
また、回答が遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
いただきましたご意見について、回答いたします。
市広報板につきましては、これまで主に市の情報発信に活用してまいりましたが、四條畷市広報戦略に基づき広報板の在り方について検討を重ねた結果、市民ニーズや情報媒体の変化等により、広報板から情報を得ている人の割合が低下したこと等を理由に、令和6年度末をもって利用を終了することといたしました。
これまで各自治会を通じて市広報板をご利用いただいていた皆様には、大変、ご不便をおかけいたしますが、今後は、市広報誌の「みんなのひろば」をご活用いただくなど、他の広報媒体による周知のご検討をお願い申し上げます。
なお、市広報板につきましては、これまで市が設置及び維持管理を行い、各自治会の協力のもと運用してまいりましたが、利用の終了に伴い希望される各自治会に譲渡を行う予定でございます。
今後とも市政へのご理解、ご協力をお願いいたします。