ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > スポーツ・文化 > 歴史・史跡・文化財 > 歴史サポーター > 文化財・史跡 > 四條畷の合戦と楠正行ゆかりの史跡巡り

本文

四條畷の合戦と楠正行ゆかりの史跡巡り

ページID:0080006 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

 概要

「四條畷の合戦」は、四條畷市と大東市の間、南北2キロメートルにわたり、5度の衝突を繰り返す6時間の激闘だった。その激闘の地と楠正行などを祀る神社などを歩いてめぐります。
なわてボランティアガイド「ゆずりは」が案内します。

 

日時:5月17日(土曜日)9時30分から15時

定員:30人

費用:500円(運営協力費として)

持ち物:弁当、水筒など

備考:当日朝7時前のNHK天気予報で大阪の降水率が、午前・午後のいずれかでも、50%以上の場合は中止。

連絡先:072-878-1843  なわてボランティアガイド「ゆずりは」(小宮)

 

コース

JR野崎駅(集合)→第1衝突・第2衝突→ハラキリ地→第3衝突→四條畷神社→さとやま(昼食)→和田賢秀の墓→第4~5衝突→小楠公墓所(解散)