本文
予約の方法について【新型コロナワクチン】
予約方法について
12月26日(火曜日)の予約受付をもって、市が管理する予約方法(予約サイト・LINE・コールセンターなど)での受け付けを終了します。
なお、12月12日(火曜日)に開放する予約枠(12月20日(水曜日)から12月29日(金曜日))が年内・市が管理する予約受付の最終日になります。
令和6年1月以降の接種からは、令和5年12月15日(金曜日)より医療機関で直接予約いただけます。
予約方法は、「新型コロナワクチン接種~市内の接種できる場所~」をご確認ください。
接種予約に必要な情報
- 10桁の接種券番号
- 市区町村コード
- 生年月日
以上の情報が必要です。
家族など代理申し込みも可能です。
令和5年秋開始接種の予約について
次の方法(1)から(4)のいずれかで、必ず事前に予約してください。予約をしなければ接種できません。
(1)ワクチン接種予約サイト | |
---|---|
パソコンやスマートフォンからワクチン接種予約サイトにアクセスして予約できます。 詳しくはこちら ワクチン接種予約サイトの操作手順 [PDFファイル/523KB] ※ワクチン接種予約サイトは、以下のブラウザの最新バージョン [PDFファイル/306KB]での利用を推奨しています。 |
|
(2)市公式LINE(ライン) | |
LINEによる予約方法が変わりました。 |
|
(3)四條畷市新型コロナワクチン接種コールセンター | |
四條畷市新型コロナワクチン接種コールセンターに電話して予約する方法です。 0120(553)611(フリーダイヤル)※通話料はかかりません。 |
|
(4)言語・聴覚障がいなどにより電話やWeb・LINE予約が難しい人 | |
言語・聴覚障がいなどにより電話やWeb・LINE予約が難しい人は、次のいずれかを利用してください。 【メール・FAX】 言語・聴覚障がいにより、四條畷市 新型コロナワクチン接種コールセンターへの電話予約が難しい人は、FAXまたはメールでお問い合わせください。
FAX予約届出書(様式) [PDFファイル/623KB] 【必要情報】
【市ホームページのメールフォーム】 下記のメールフォームにて必要事項を入力し、送信してください。ワクチン接種の予約ができます。予約枠に空きがあるか確認し、空きがある場合は、代理予約を市で受け付けます。 〔メールフォーム〕 ※本予約方法は、ご自身で直接予約する方法ではなく、代理予約になるため、タイミングによっては途中で予約枠が埋まる可能性がございます。ご了承ください。 【手話専用テレビ電話】 障がい福祉課にある手話専用テレビ電話を使い、市職員が代理予約を受け付けます。利用には、障がい福祉課窓口で事前登録が必要です。 |
市が管理する予約サイト、LINE、コールセンター等の受け付けは年内で終了します。
令和6年1月接種分からは、すべての医療機関で直接予約ができるようになります。
詳細が決まり次第、広報誌やホームページ内でお知らせします。
その他の接種について
初回(1・2回目)接種(※乳幼児の初回接種は、3回接種)や小児・乳幼児の追加接種については、個別医療機関で予約を受け付けています。
実施曜日など詳細については、直接、医療機関にお問い合わせください。
詳しくは、「新型コロナワクチン接種~市内の接種できる場所~」をご確認ください。