ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 四條畷市新型コロナウイルス予防接種(ワクチン接種)

本文

四條畷市新型コロナウイルス予防接種(ワクチン接種)

1

1

 
1 1
1 1
1 1
1 1
1 1

重要なお知らせ

予約枠開放日のお知らせ

11月28日(火曜日)正午に令和5年秋開始接種の予約枠(12月6日(水曜日)から12月12日(火曜日))の受け付けを開始しました。

令和5年秋開始接種の予約開放日について(予定)
予約開放日 予約枠
12月5日(火曜日)正午 12月13日(水曜日)から12月19日(火曜日)
12月12日(火曜日)正午 12月20日(水曜日)から12月29日(金曜日)

予約開放直後は、電話が繋がりにくい可能性があります。可能な人はWEBで予約<外部リンク>いただきますようご協力をお願いします。​
​※間違い電話が多発しています。電話予約をされる際は、電話をかける前に再度電話番号をご確認の上、かけ間違いにご注意ください。​

​なお、ワクチン接種の予約は感染予防のため市役所などの窓口では受付できません。
予約方法は、「予約の方法について」をご確認ください。

予約方法

LINEによる予約方法が変わります。

11月14日(火曜日)に、市公式LINE内の「FAQ(よくある質問)」と「チャットボット予約」の機能が終了しました。
ワクチン接種予約サイトでの予約受付は、これまでどおりLINEから利用できます。
詳しくは、「予約の方法について」をご確認ください。

令和6年1月接種分からの予約方法

市が管理する予約サイト、LINE、コールセンター等の受け付けは年内で終了します。
令和6年1月接種分からは、すべての医療機関で直接予約ができるようになります。

詳細が決まり次第、広報誌やホームページ内でお知らせします。

 

令和5年秋開始接種について

令和5年9月20日から令和6年3月31日(予定)まで令和5年秋開始接種を実施します。
詳細は、「【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種について」をご確認ください。

キャンセル待ち登録は、現在、接種を希望する人が比較的お待ちいただくことなく予約可能な状況となっており、今後の接種対象者数や国からのワクチン供給量に鑑み、10月26日(木曜日)をもって受付を終了しました。

 

初回接種について

初回接種は、追加接種と同じワクチン(以下、参照)を用いて接種します。
区分 令和5年9月20日から 回数 接種間隔
12歳以上 ファイザー社製オミクロン株
XBB.1.5対応1価ワクチン
2回 1回目から2回目:3週間
小児 小児用ファイザー社製オミクロン株
XBB.1.5対応1価ワクチン
2回 1回目から2回目:3週間
乳幼児 乳幼児用ファイザー社製オミクロン株
XBB.1.5対応1価ワクチン
3回 1回目から2回目:3週間
2回目から3回目:8週間

初回接種は、市内の医療機関で予約受付及び接種を実施しています。詳しくは、「新型コロナワクチン接種~市内の接種できる場所~」をご確認ください。

 

特例臨時接種の期間について

新型コロナウイルスのワクチン接種の予防接種法上の特例臨時接種実施期間は、令和6年3月31日までです。
実施期間中は、自己負担なしでワクチンを接種いただけます。

また、実施期間中に初回接種や追加接種の完了を希望する場合は、上表の接種回数及び接種間隔にご注意の上、接種日をご検討ください。

なお、追加接種を希望する場合は、初回接種完了後から3か月以上経過する必要があることから、年内に初回接種を完了している必要があります。

新型コロナウイルスワクチン接種進捗状況

新型コロナウイルスワクチンの接種率等に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

1

 

新型コロナウイルス感染症の関連リンク

 


予約の方法について
よくある質問