ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 四條畷市新型コロナウイルス予防接種(ワクチン接種)

本文

四條畷市新型コロナウイルス予防接種(ワクチン接種)

1

 
1 1
1 1
1 1
1 1
1 1
1  

重要なお知らせ

特例臨時接種の期間について

新型コロナウイルスのワクチン接種の予防接種法上の特例臨時接種実施期間は、令和6年3月31日までです。
実施期間中は、自己負担なしでワクチンを接種いただけます。

 

新型コロナウイルスワクチンの接種・予約について

6月6日(火曜日)正午に、6月14日(水曜日)から6月20日(火曜日)の予約枠を新たに設けました。
​※間違い電話が多発しています。電話予約をされる際は、電話をかける前に再度電話番号をご確認の上、かけ間違いにご注意ください。

今後の予約開放日について(予定)
予約開放日 予約枠
6月13日(火曜日)正午 6月21日(水曜日)から6月27日(火曜日)の予約枠を開放します。
6月20日(火曜日)正午 6月28日(水曜日)から7月4日(火曜日)の予約枠を開放します。

予約開放直後は、電話が繋がりにくい可能性があります。可能な人はWEBで予約<外部リンク>いただきますようご協力をお願いします。​

​なお、ワクチン接種の予約は感染予防のため市役所などの窓口では受付できません。
予約方法は、「予約の方法について」をご確認ください。

 

令和5年春開始接種について

令和5年5月8日(月曜日)から初回接種を完了した一部の人を対象に接種を開始しました。
詳細については、「【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について」をご確認ください。

接種券の発行申請

5歳以上64歳以下の基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師に認められた人や医療機関、高齢者・障がい者施設等の従事者の人で「令和5年春開始接種」を希望する場合、接種券の発行申請が必要な場合があります。詳しくは、以下よりご確認ください。

1

集団接種終了のお知らせ

現時点では、短期間で集中的に接種を促進するような状況は見込まれず、今後、安定的な制度の下での接種を見据え、個別医療機関を中心とする体制への移行を進めていくことが国から示されました。これを受け、市内でも、集団接種会場で実施している各種接種を、順次、個別医療機関へ移行し、6月11日(日曜日)をもって集団接種を終了します。

※集団接種終了に伴い、市内でのモデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチンBA.4/5の接種は、6月11日(日曜日)で終了します。
なお、大阪府が設置する接種会場では、引き続き、モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチンと武田社製(ノババックス)ワクチンを接種いただけます。

 

令和4年秋開始接種の実施期間について

12歳以上の令和4年秋開始接種は、5月7日(日曜日)で終了しました。
令和5年春開始接種の対象外の人は、9月開始予定の令和5年秋開始接種まで接種できません。
※小児(5歳から11歳)の令和4年秋開始接種は、開始から期間が短いため8月末まで延長して接種を行います。

 

初回接種について

従来型ワクチンで実施している生後6か月以上の初回接種は、引き続き実施しています。
初回接種は、市内の医療機関で実施しています。詳しくは、「新型コロナワクチン接種~市内の接種できる場所~」をご確認ください。

新型コロナウイルスワクチン接種進捗状況

新型コロナウイルスワクチンの接種率等に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

1

 

新型コロナウイルス感染症の関連リンク

 


予約の方法について
よくある質問