本文
高齢者の定期予防接種の無料接種券の発行について
高齢者肺炎球菌・帯状疱疹・インフルエンザ・新型コロナの予防接種の無料接種券を発行します
対象者
北河内5市(四條畷市、大東市、守口市、門真市、寝屋川市内)の委託医療機関で接種するにあたり、
下記1~4に該当する人は、事前に保健センターに無料接種券の発行申請を行うことで、無料で接種を受けていただけます。
- 生活保護受給者
- 身体障がい者手帳1級・2級
- 精神障がい者保健福祉手帳1級
- 療育手帳A
【注意】※四條畷市に住民票があり、大東市、守口市、門真市、寝屋川市の特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム入所している人で、施設で予防接種をする場合、生活保護受給者のみ無料接種券を発行する事が可能です。2~4に該当する人は、還付金交付申請が必要となります。
無料接種券の対象となる人で、長期入院や施設入所などのやむを得ない理由によって、北河内5市(四條畷市、大東市、守口市、門真市、寝屋川市)以外で予防接種をお考えの人は、接種前に保健センターにお問合せください。
発行手続き
受けられる予防接種の『予防接種無料接種券交付申請書』を保健センターあてに郵送または提出してください。提出された内容を確認の上、予防接種無料接種券を発行します。
【高齢者肺炎球菌】無料接種券交付申請書 [PDFファイル/117KB]


