本文
6,7月は雨の多い季節で、豪雨により災害が起こることがあります。過去の被害を記録から見てみましょう。
天明六年(1786)6月13日、午後6時ごろから降り出した大雨のため、一気に川が増水し、堤や野道、橋を押し流し、山沿いが崩れるという災害が起きました。人々は子どもや高齢者を高所に避難させ、道路も断ち切られる中、田畑修理のため命がけで野山へ流れてきた水を放流しました。
しかし、土砂水にはあらがいきれず、谷が崩れたり権現川がせき止められたりなど大きな被害が出ました。
図1 現在の権現川
図2 江戸時代の被害記録「天明六年…」
広報四條畷LIFE 令和5年7月号掲載