ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 協働の推進 > 市が関与するイベントの事務取扱いについて【申請方法】

本文

市が関与するイベントの事務取扱いについて【申請方法】

ページID:0083276 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

​四條畷市では、市が関与するイベントについて、公平性、透明性を確保するため、その基準及び手続等に関し必要な事項を定める「四條畷市が関与するイベントの事務取扱いに関する要綱」(以下、「要綱」)を制定し、これに基づき運用しています。


もくじ

詳しくは、以下をご確認ください。​

知りたいこと ※該当のページ箇所へ移動します
申請書等の提出先(所管課)
承認申請書類(事前に必ず提出が必要なもの)
事業完了報告書類
事業内容変更書類

過去に協力を承認したイベントはこちら

 

申請書等の提出先(所管課)

イベントの実施目的によって提出先が異なります。

表1
  イベントの実施目的 提出先(所管課)
1 商工業・農畜産業の振興に関すること 地域振興課
2 コミュニテイ活動・自治振興・友好都市との交流・国際交流に関すること 地域振興課
3 人権、非核平和、男女共同参画に関すること 人権・市民相談課
4 ごみの減量、リサイクル、環境の保全、犬猫等の適切な管理に関すること 生活環境課
5 緑化に関すること 建設管理課
6 交通安全に関すること 危機管理課
7 児童福祉に関すること こども政策課
8 地域福祉、自殺予防に関すること 福祉政策課
9 高齢者福祉、介護保険、健康寿命の延伸に関すること 高齢福祉課
10 障がい者福祉に関すること 障がい福祉課
11 保健衛生、感染症予防、食育、受動喫煙防止に関すること 保健センター
12 スポーツの振興に関すること スポーツ・青少年課
13 青少年の健全育成に関すること スポーツ・青少年課​
14 文化財に関すること 文化財課
15 文化の振興に関すること 文化・公民館振興課
16 田原地域の活性化に関すること 田原支所
17 上記のどれにも該当しない時 秘書政策課

※17については、イベントの主たる目的を勘案して、秘書政策課が所管課を決定します。

承認申請書類(事前に必ず提出が必要なもの)

原則、イベント実施の120日前までに所管課へご提出いただくようお願いします。

表2
1 四條畷市協力イベント承認申請書(様式第1号)
2 定款、規約、会則等
3 役員名簿
4 イベント実施計画書
5 収支予算書
6

活動実績書

7 ポスター、パンフレット等参考になる書類
​※広報誌への折り込みなど、周知活動への協力を希望するチラシやポスター等には、四條畷市が共催・協力しているとわかる文言を記載のうえ申請をしてください。(例:協力 四條畷市など)
8 協力申し込み内容確認シート
9 その他市長が必要と認める書類

承認申請書類(希望する場合のみ)

以下の周知方法を希望する方は、各提出期限まで所管課へご相談・提出いただくようお願いします。

協力申し込み内容確認シート(申し込み時承認申請書に添付・団体等が記載) 
  希望すること 提出書類(様式) 期限 提出先
1 市広報誌への掲載
(原稿作成から校正の確認までは団体等が行い、広報誌への掲載は所管課から企画広報課に依頼します)
※紙面の都合で対応できない場合もあります
  • 広報掲載依頼書

広報掲載依頼書(協力事業) [Wordファイル/31KB]

広報原稿依頼締切日 [PDFファイル/99KB] 所管課
2 市ホームページへの掲載
(案文は団体等が作成し、掲載は所管課が実施します)
  • 依頼書(任意様式)

市ホームページへの掲載依頼書 [Wordファイル/28KB]

市ホームページで掲載したい内容を任意様式で申請してください。チラシ等を参考に所管課が作成します。

掲載希望日の15開庁日前まで 所管課
3 市広報誌への折り込みチラシ
(費用は団体等が負担)
※折込月によっては、対応できない場合もあります
  • イベント等のチラシ

市広報誌への折り込みチラシについてはお早めに所管課へお問い合わせください。​

所管課
市庁舎の掲示板使用
□市庁舎 本館・東別館 □田原支所
  • 市庁舎内掲示板使用申請書
  • イベント等のチラシ

市庁舎内ラック等使用申請書 [Wordファイル/17KB]

掲示希望日の15開庁日前まで 所管課
市施設の掲示板使用 その他
  • イベント等のチラシ
掲示希望日の15開庁日前まで 所管課
市のX(旧Twitter)
(案文は団体等が作成し、所管課に依頼します)
  • 四條畷市公式X(旧Twitter)発信依頼書

市公式X(旧Twitter)発信依頼書 [Wordファイル/30KB]

掲載希望日の15開庁日前​まで 所管課

市公式LINE(LINE VOOM又はトーク)への投稿
(案文は団体等が作成し、所管課に依頼します)
※内容によってご希望に沿えない場合があります

  • 市公式LINE発信依頼書

市公式LINE発信依頼書 [Wordファイル/31KB]

掲載希望日の15開庁日前まで 所管課
市庁舎へのチラシ設置
□市庁舎 本館・東別館 □田原支所
市庁舎へのチラシ設置申請についてはお早めに所管課へお問い合わせください。 所管課
市の施設へのチラシ設置 
  • イベント等のチラシ

市の施設へのチラシ設置申請についてはお早めに各施設へお問い合わせください。

​市の施設へのチラシ設置申請についてはお早めに各施設へお問い合わせください。 所管課
10 市の広報ラック利用
(□四条畷駅 □忍ケ丘駅 □イオンモール四條畷)
  • イベント等のチラシ
設置前にお早めに所管課へご相談ください 所管課

※チラシについて…四條畷市が協力していると判断できるよう文言を記載のうえ申請をしてください。(例:「協力 四條畷市」など)

※ご不明な点がある場合は所管課へ確認してください。

物品等の貸出し

表3
1 机・椅子 所管課
2 着ぐるみ(くっすん、なわてレンジャー) 企画広報課/保健センター
3 バックボード 企画広報課
4 軽トラック ※公用車の貸出事業はこちら 財政課

行政機関への手続き支援

表4
1

行政機関との調整の支援 
□道路に関する手続き等 □その他
(行政機関との調整を、所管課がサポートします)

所管課   
2

イベント会場への立ち合い
※上記行政機関が市職員の立ち合いを許可要件とした場合のみ、所管課の職員が立ち会いを行います

所管課   

 

事業完了報告書類

イベント完了後は下記書類の提出が必要です。

表5
1 四條畷市協力イベント実施結果報告書(様式第5号)
2 収支決算書
3 事業の実施に際して配布し、または掲示した要領、ポスター、パンフレット等の書類
4 その他市長が必要と認める書類

事業内容変更書類

承認を得た後に、団体等を解散、合併、名称の変更をする場合のほか、イベントの中止や内容を変更するときは、速やかに協力イベント内容変更申請書のご提出をお願いします。

表6
1 四條畷市協力イベント内容変更申請書(様式第4号)
2 四條畷市協力イベント承認通知書
3 変更に係る書類
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)