本文
教育環境整備の経過について(平成26年度から)
これまでの教育環境整備の経過について
四條畷市教育委員会では、本市が抱える教育環境への課題(少子化に伴う学校規模の適正化、校区のねじれ、校舎の老朽化)を解消するため、平成27年3月に「四條畷市教育環境整備計画」を策定し、学校再編整備について進めているところですが、先に開催しました総合教育会議において、教育環境整備計画を一部修正するとともに、今後の小学校再編のあり方について、市民の皆様の思いや考えを伺っていくことを確認しました。
ここでは、これまでの教育環境整備に関する内容について、お知らせいたします。
| 月日 | 項目 | 内容 | 
|---|---|---|
| 平成29年 | ||
| 11月27日 | 指定制服等補助の開始 | 南中1・2年生保護者に「中学校指定制服等補助に関する手続きのご案内」を郵送 | 
| 11月21日 | 総合教育会議 | 南中休校に伴う状況 
 | 
| 9月27日 | 教育委員会定例会 | 教育環境整備について(報告) 
 | 
| 9月14日 | 予算の議決 | 制服等の取扱い、通学路の安全対策、通学方法等の補助に伴う予算が9月定例議会で可決 | 
| 9月8日 | 南中休校に伴う記念事業 | 「南の本気祭り~笑顔は続くよどこまでも~」の開催 | 
| 8月25日 | 「教育環境整備に関するアンケート」調査結果を市ホームページにて公表 | 「教育環境整備に関するアンケート」調査結果の詳細内容を市ホームページにて公表 | 
| 8月23日 | 教育委員会定例会 | 教育環境整備について(報告) 
 | 
| 7月26日 | 総合教育会議 | 南中休校に伴う諸課題の対応 南中の休校に伴う諸課題について、市教委が決定したことを情報共有、共通理解 | 
| 7月26日 | 教育委員会定例会 | 南中休校に伴う諸課題の対応 南中の休校に伴う諸課題について、対応を決定 (制服等の取扱い、通学路の安全対策、通学方法等) | 
| 7月15日 | 「教育環境整備に関するアンケート」調査結果(概要)を広報誌にて公表 | 平成29年7月号「広報しじょうなわて」にて「教育環境整備に関するアンケート」調査結果(概要)を公表 | 
| 7月7日 ~7月18日 | 「通学方法に関するアンケート」を実施 | 「中学校再編整備に関するお知らせ」を南中(1・2年生)、南小・東小(6年生)の保護者に配付し、通学方法に関するアンケートを実施 | 
| 7月4日 | 総合教育会議 | 南中休校に伴う諸課題の方向性 南中の休校に伴う諸課題について、一定の方向性を提示 (制服等の取扱い、通学路の安全対策、通学方法等) | 
| 6月28日 | 教育委員会定例会 | 南中休校に伴う諸課題の方向性 南中の休校に伴う諸課題について、一定の方向性を決定 (制服等の取扱い、通学路の安全対策、通学方法等) | 
| 4月20日 ~5月22日 | 「教育環境整備に関するアンケート」を実施 | 小学校の再編整備のあり方について、市民の皆様のご意見を聞かせていただく 20歳以上の方を年代別に無作為に5000人選び、アンケートを送付 | 
| 4月19日 | 総合教育会議 | 
 | 
| 4月12日 | 教育委員会臨時会 | 南中を「休校」と決定 | 
| 3月29日 | 教育委員会定例会 | 南中を「一時閉校」または「休校」と決定 | 
| 3月1日 | 総合教育会議 | 教育環境整備計画の一部修正の方針 
 | 
| 1月25日 | 総合教育会議 | 教育環境整備の今後の方向性 
 | 
| 平成28年 | ||
| 9月2日 | 四條畷中学校・四條畷西中学校整備事業の契約締結 | 議会に上程し、賛成多数により可決 | 
| 8月9日 | 四條畷中学校・四條畷西中学校整備事業の優先交渉権者の決定 | |
| 8月8日 | 四條畷中学校・四條畷西中学校整備事業者選定委員会 | 提案事業者からのプレゼンを受け、優先交渉権者を選定 | 
| 3月25日 | 四條畷中学校・四條畷西中学校整備事業に関する募集要項等を公表 | 【公表された募集要項等】 | 
| 2月4日 | (仮称)四條畷市新小学校等整備事業 <特定事業選定の取り消し> | |
| 平成27年 | ||
| 12月25日 | (仮称)四條畷市新小学校等整備事業 <再公募> | |
| 10月16日 | (仮称)四條畷市新小学校等整備事業に関する募集要項等を公表 | 【公表された募集要項等】 | 
| 9月28日 | (仮称)四條畷市新小学校等整備事業 <特定事業の選定> | |
| 8月11日 | (仮称)四條畷市新小学校等整備事業 <実施方針の公表> | 【公表された実施方針等】 | 
| 6月 | 教育環境整備計画(概要版)を作成 | 広報誌6月号に折り込んで配付し、JR忍ヶ丘駅や四條畷駅、主要な公共施設等に設置 | 
| 3月26日 | 教育委員会定例会 | 学校適正配置審議会からの答申をふまえ、教育委員会会議において、「四條畷市教育環境整備計画」を策定 | 
| 1月~3月 | 学校適正配置審議会 | 小中学校の適正規模及び統廃合を含めた適正配置・再編整備等の考え方について、審議会を設置し、審議を開始 第1回会議内容 
 第2回会議内容 
 第3回会議内容 
 第4回会議内容 | 
| 平成26年 | ||
| 12月21日 | 四條畷市まちづくり長期計画(教育施設を含む)策定に向けた経過報告会 | まちづくり意見交換会で出された市民からの意見について、市の考え方を伝えるために、計2回開催 | 
| 9月~10月 | 四條畷市まちづくり長期計画(教育施設を含む)策定に向けた意見交換会 (まちづくり意見交換会) | 平成26年9月21日~10月18日の期間に、計8回開催 
 | 
| 平成25年 | ||
| 3月~ 平成26年8月 | 四條畷市学校適正配置計画策定に向けた市民会議 | 小中学校の適正規模、適正配置等に係る計画(学校適正配置計画)を策定するにあたり、市民等から広く意見を聴取 | 


 
		
