ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大阪産業局

ページID:0104276 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

大阪産業局では、グローバル社会の中で大阪経済の発展をめざし、中小事業者・起業家の成長に貢献するため、様々な支援を行っています(一部有料)

詳しくは、大阪産業局HP<外部リンク>をご覧ください。

中小企業向け支援一覧

下記以外にも様々な支援事業を行っています。
そのほかの事業については、大阪産業局「実施事業紹介」<外部リンク>をご覧ください。

  1. 経営相談
  2. 営業力強化
  3. 商品開発・PRの強化
  4. 技術力・開発力を強化
  5. ビジネスマッチング
  6. 人材活用(採用・育成)
  7. 起業
  8. 海外展開
  9. DX推進支援・業務改善
  10. 設備の増強

また、各事業の最新情報やイベント情報、役立つコラムなど様々なコンテンツを各種メールマガジンで配信しています。登録を希望する場合は大阪産業局「メールマガジン登録について」<外部リンク>をご覧ください。 

1 経営相談

経営・事業承継相談

経営相談室<外部リンク>

経営者の様々な悩みに常勤のスタッフコンサルタント、専門家が対応します。また、ビジネスプランから資金調達など創業に関する相談にも対応します。

【対象】中小企業、創業予定者
【問い合わせ先】大阪産業創造館 経営相談室(06-6264-9838)

よろず支援拠点事業

経営の悩みをどこに相談すればよいかわからない方の無料相談窓口。経営上のあらゆる課題に、コーディネーターが対応します。また、来訪やオンライン相談の他、各地の商工会議所や金融機関等との出張相談会も開催しています。

【対象】中小企業・小規模事業者など
【問い合わせ先】大阪府よろず支援拠点(06-4708-7045)

取引上のトラブル相談

下請かけこみ寺 

下請取引により生じたトラブル等に関するお悩みやご相談に専門相談員がきめ細かく対応。その他講習会や弁護士の紹介なども行っています。

【対象】府内中小企業・小規模事業者
【問い合わせ先】下請かけこみ寺(0120-418-618)

2 営業力強化 

販路開拓・売り上げ拡大・自社製品のPR

消費財の販路開拓支援事業(大阪製ブランド)<外部リンク>

府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を「大阪製ブランド製品」として知事が認定。認定製品は大阪府及び公益財団法人大阪産業局をはじめ、様々な支援機関等が実施するプロモーション活動により、国内外に情報を発信します。

【対象】府内ものづくり中小企業
【問い合わせ先】MOBIO事業部 技術支援チーム(06-6748-1054)

販路開拓

販路拡大ターゲットマッチング<外部リンク>

百貨店やスーパー、カタログ通販会社など、中小企業とのマッチングの可能性が高い販路を持つバイヤー企業が商材を募集し、中小企業が自社の商材を提案できる完全予約制の商談会です。

【対象】販路開拓をめざす中小企業
【問い合わせ先】販路拡大ターゲットマッチング事務局(06-6264-9910)

展示会活用

大阪産業創造館 展示・商談会<外部リンク>

業務提携や新たな販路パートナー探しなどのため、技術テーマやマーケットを設定した展示・商談会を開催しています。

【対象】取引先・ビジネスパートナーを探す中小企業
【問い合わせ先】企業支援事業部 ものづくり支援チーム(06-6264-9920)

展示会出展

MOBIO常設展示場<外部リンク>

国内最大級200ブースの常設展示場に府内ものづくり中小企業の最新技術・製品を展示しています。また、技術探索やビジネスマッチングの場として国内外より多数の方々に視察や来場いただいています。

【対象】府内ものづくり中小企業
【問い合わせ先】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)(06-6748-1011)

3 商品開発・PRの強化

製品開発・マーケティング

大阪プロダクトエコシステム創出事業(大阪商品計画)<外部リンク>

府内の中小企業の製造事業者、生産者に対して、自社の加工技術や資源を生かした商品開発、販路開拓を支援する大阪府連系のプロジェクトです。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】企業支援事業部 経営支援チーム(06-6264-9919)

マーケティング関連セミナー・講座<外部リンク>

売れる商品・サービスを作るのに役立つ、商品開発・販促・情報発信などに関した各種セミナーや講座を企業のステージにあわせて開催しています。

【対象】経営者、商品開発担当者、広報担当者、犯罪促進担当者など
【問い合わせ先】企業支援事業部 経営支援チーム(06-6264-9919)

サンソウカンdeモニター会

30~50代の女性を中心とするモニター会員が、イベントや個別調査を通じて、商品やサービスに対して率直な意見をお伝えするマーケティングサービスです。

【対象】中小企業
【問い合わせ先】サンソウカンdeモニター会事務局(06-6264-9906)

クリエイティブ・デザインの活用

クリエイティブ産業・育成支援事業

大阪に集積するクリエイティブ関連企業の活性化のために、大阪で活動するクリエイター同士やクリエイターと企業等とのコミュニティづくりを行っています。また、コラボレーションによる新たなビジネスや価値が生まれる環境づくりを実施しています。

【対象】府内のクリエイター、中小企業
【問い合わせ先】クリエイティブ ネットワークセンター大阪 メビック(06-4708-6114)

4 技術力・開発力を強化

知的財産活用・技術相談

知的財産活動支援事業<外部リンク>

「INPIT知財総合支援窓口」と連携し、知財相談を入り口に「技術相談」「デザイン相談」など、総合的なサポートを行っています。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】MOBIO事業部 技術支援チーム(06-6748-1052)

産学連携推進事業<外部リンク>

産学連携に関する相談対応やイベント開催により、MOBIO産学連携オフィスに参画する35の大学・高専と、技術的な課題を解決し、事業化に結び付けたい企業のマッチングを支援します。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】MOBIO事業部 技術支援チーム(06-6748-1054)

先端技術の活用

先端技術活用ビジネス支援事業<外部リンク>

先端技術を活用したビジネスの支援施設「ソフト産業プラザTEQS」を拠点に、5Gを活用したビジネス創出や咲洲エリア全体をフィールドとした実証実験支援などの事業を展開しています。
また、インキュベーション施設も運営し、「人をつなげ、テクノロジーをつなげ、ビジネスを育てる」ことミッションに立体的な支援メニューを提供しています。

【対象】先端技術を活用したビジネス展開をする中小企業など
【問い合わせ先】ソフト産業プラザ TEQS(06-6615-1000)

5 ビジネスマッチング

新規取引先の開拓

中小企業取引あっせん<外部リンク>

受注確保・販路拡大のため、府内はもとより広域的な受注開拓に努め、各種の受発注・取引情報を関係企業に積極的に提供するとともに、取引あっせんを実施しています。

【対象】府内ものづくり中小企業
【問い合わせ先】MOBIO事業部 取引支援チーム(06-6748-1144)

ものづくりB2Bネットワーク<外部リンク>

全国の金融機関等と連携し、経験豊富な専任コーディネーターが大阪・関西のものづくり企業を中心に、難加工、試作品製作など発注企業の要望に対応できる外注先を探索して紹介します。

【対象】ものづくり中小企業
【問い合わせ先】ものづくりB2Bネットワーク事務局(06-6744-4744)

ビジネスマッチング・サポート<外部リンク>

大阪府内を中心とした製造業、高い技術を持つ企業に対し、技術と経験豊富な大手企業OBがコーディネーターとして、中小企業の組織的・技術的課題の解決のためのコンサルティングとビジネスチャンスの創出をプロデュースします。

【対象】府内ものづくり中小企業
【問い合わせ先】ビジネスマッチング・サポート・チーム(06-6745-1185)

6 人材活用(採用・育成)

採用の課題解決

中小企業のための人材採用コンシェルジュ

大阪府内の中小企業の採用課題解決を目的として、人材採用に関わる民間事業者や公的機関が連携した大阪発の人材総合窓口。人材採用の専門家によるアドバイスから採用実務までワンストップのサポートを行っています。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】中小企業のための人材育成コンシェルジュ(06-6271-1199)

即戦力の採用

中核人材雇用戦略デスク(大阪府プロ人材)

大阪府内の中小企業が販路開拓や海外展開、事業承継など自社の新たな成長に向けて必要な人材像を明確にし、プロ人材の活用による経営革新の実現をサポートします。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】中小企業人材支援センター 中核人材雇用戦略デスク(大阪府プロ人材)(06-6910-8311)

外国人材の採用

大阪外国人材用支援センター

大阪府内の中小企業における「外国人材」に関する様々な課題に対し、在留資格に基づいた支援機関と連携した支援を行い、採用マッチング支援をワンストップでサポートします。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】大阪外国人採用支援センター(06-6267-1290)

7 起業

スタートアップの支援

スタートアップの創出・成長支援<外部リンク>

イノベーションに関わる人々が実際に集まる場である「大阪イノベーションハブ」において、国内外のイノベーティブなプロジェクトの担い手となる人材が起業や新規事業など具体的なビジネスを生み出すことのできる仕組みを構築しています。

【対象】起業準備中の方、スタートアップ企業、大学・研究機関など
【問い合わせ先】大阪イノベーションハブ(06-6359-3004)

女性起業家支援

女性起業家等支援ネットワーク構築事業(LED)<外部リンク>

近畿2府5県の女性を対象にした女性起業家応援プロジェクト「DISCOVER MYSELF」。大切な人や社会のためにビジネスで貢献する女性をアクセラレーションプログラム「DOORS」やマッチングイベント「LED関西」でバックアップしています。
また、多様なサポーターやバートナーとのネットワーク形成を通じたビジネスのスケールアップを支援しています。

【対象】関西エリアの女性起業家
【問い合わせ先】女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク運営事務局(06-6271-0279)

クリエイター起業支援

大阪デザイン振興プラザ事業<外部リンク>

創業間もないクリエイター向けに面談などの支援が受けられるインキュベーションオフィスを提供しています。
また、コワーキングスペースも設置し、独立起業を考えるクリエイター向けの相談会や営業セミナー、知識セミナーなども開催しています。

【対象】クリエイティブジャンルで創業予定、創業間もない方
【問い合わせ先】大阪デザイン振興プラザ(06-6615-5510)

8 海外展開

国際ビジネス支援

国際ビジネスサポートセンター<外部リンク>

自社製品を海外に売り込みたい、海外から製品を仕入れたい、海外に進出したい、海外のパートナーを探したいなどの国際ビジネスに関する相談に経験豊富なコーディネーターが対応します。(オンライン相談も可能)

【対象】府内中小企業など
【問い合わせ先】国際事業部(06-6947-4088)

ビジネスサポートデスク<外部リンク>

アジア5地域(インド、インドネシア、タイ、ベトナム、ミャンマー)に海外拠点としてビジネスサポートデスクを設置しています。
市場調査、取引先候補企業リストアップ、現地出張支援やオンライン商談会等を実施しており、海外ビジネス支援を強力にサポートします。

【対象】府内中小企業など
【問い合わせ先】国際事業部(06-6947-4088)

中国(上海)ビジネスサポート<外部リンク>

現地上海事務所と連携し、現地企業の紹介や市場調査、情報提供など各種中国ビジネスを支援しています。
特に華東地域(上海市、江蘇省、浙江省)における販路開拓支援を中心とする海外ビジネスを強力にサポートします。

【対象】府内中小企業など
【問い合わせ先】国際事業部(06-6947-4088)

海外展示商談会への出展・Webセミナーの開催等<外部リンク>

海外展示商談会への共同ブース出展等により、販路・仕入先開拓・事業提携等、ビジネスチャンスの拡大を支援しています。
また、Webセミナー開催により、国際経済情勢や現地情報、進出日系企業のリアルな声など国際ビジネスに役立つ最新情報も提供しています。

【対象】府内中小企業など
【問い合わせ先】国際事業部(06-6947-4088)

DX推進支援・業務改善

中小企業のDX推進支援

中小企業DX推進支援事業(OBDX)

中小企業のDX推進を専門的に支援するために、情報提供セミナーや講座の開催、DXアドバイザー派遣などのサポートを実施しています。

【対象】府内中小企業
【問い合わせ先】大阪DX推進プロジェクト

10 設備の増強

設備投資支援

小規模企業者等設備貸与制度

小規模企業者等の創業や経営の革新に必要な機械設備を大阪産業局が購入し、長期かつ低利の割賦販売(分割払い)またはリースで提供する公的な制度です。

【対象】府内に事務所を持つ創業者・小規模企業者
【問い合わせ先】設備支援部(06-6947-4345)