本文
市役所でマイナンバーカードの申請はできますか
Q(質問)
市役所でマイナンバーカードの申請はできますか
A(回答)
できます。平日の受付時間内にお越しいただきます。
申請方法は、申請時来庁方式と交付時来庁方式の2種類があります。
?■申請時来庁方式 申請時に本人確認書類をお持ちの上ご来庁いただき、1か月半後に簡易書留にてご自宅へカードを郵送する方法です。?■交付時来庁方式 マイナンバーカードの申請書に顔写真を貼付、必要事項をご記入のうえ、下記あて先までご送付ください。申請から約1ヶ月半後、市役所からご自宅に交付通知書(はがき)を郵送いたしますので、市民課までマイナンバーカードを受け取りにお越しください。受け取りの際は、交付通知書や申請者の本人確認書類が必要です。お手持ちであればマイナンバーカード通知カードと住民基本台帳カードもお持ちいただきますようお願いいたします。 〒219-8730 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター マイナンバカード受取り
申請方法は、申請時来庁方式と交付時来庁方式の2種類があります。
?■申請時来庁方式 申請時に本人確認書類をお持ちの上ご来庁いただき、1か月半後に簡易書留にてご自宅へカードを郵送する方法です。?■交付時来庁方式 マイナンバーカードの申請書に顔写真を貼付、必要事項をご記入のうえ、下記あて先までご送付ください。申請から約1ヶ月半後、市役所からご自宅に交付通知書(はがき)を郵送いたしますので、市民課までマイナンバーカードを受け取りにお越しください。受け取りの際は、交付通知書や申請者の本人確認書類が必要です。お手持ちであればマイナンバーカード通知カードと住民基本台帳カードもお持ちいただきますようお願いいたします。 〒219-8730 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター マイナンバカード受取り