本文
認定からサービス開始までの流れ
要介護または要支援と認定された方は、介護保険の各種サービスを利用できます。
要介護(支援)認定からサービス開始まで
1.居宅介護支援事業所の選定
- 利用者の意向をふまえてケアプラン(居宅サービス計画)を作成したり、個々のサービス事業者との調整などを行うのが、居宅介護支援事業所です。まず、この居宅介護支援事業者を選び、相談をすることからサービス利用が始まります。
- 要支援1、2の方はお住まいの地区の地域包括支援センターにご相談下さい。
認定の結果通知に同封されている一覧表などから情報を収集し、相談・依頼をします。
2.介護支援専門員(ケアマネジャー)によるケアプラン作成
居宅介護支援事業所の介護支援専門員や地域包括支援センターの職員が、訪問の上、利用者の心身の状態、家庭の状況などを確認し、いろいろな種類のサービスを組み合わせて、本人、家族の希望をふまえながら、ケアプランを作成します。
ケアプラン作成を依頼した事業者を、市に届け出ることが必要です。
3.サービス事業者からの説明と契約
ケアプランで利用を決めたサービス事業者から、個々のサービスの具体的な内容について説明を受け、希望に合う内容であれば利用契約を結びます。
4.サービス利用開始
契約した各サービス事業者から、計画にそってサービスが提供されます。