本文
献血にご協力ください!
献血にご協力ください!【問い合わせ:社会福祉協議会】
「献血」とは、健康な人が自分の血液を善意で分けるボランティアのことを言います。
血液は、今のところ人工的につくることができません。
「献血」によって、健康な人から分けてもらった血液を、けがや手術で大切な血液がたくさん失われてしまい、血液を必要としている患者さんに輸血しています。
現在、コロナウイルス感染症の影響を受け献血者が減少していますが、医療機関では手術などが徐々に増えてきたことで、血液の供給に支障をきたす恐れが出てきています。
皆さんの積極的な献血のご協力をお願いします。
また、四條畷市献血推進協議会では、血液センターと連携し、四條畷市内での献血バスの配車を行っています。市内企業、学校などでご協力いただけるときは、ご相談ください。
採血基準
献血いただく方の健康を守るために、さまざまな基準を設けています。
献血方法別の採血基準
令和2年9月1日に法律(血液法)が改正されました。
|
全血献血 |
成分献血 |
||
---|---|---|---|---|
200mL献血 |
400mL献血 |
血漿成分献血 |
血小板成分献血 |
|
1回の 献血量 |
200mL |
400mL |
600mL以下 (循環血液量の12%以内) |
|
年齢 |
16歳〜69歳※1 |
男性:17歳〜69歳※1 |
18歳〜69歳※1 |
男性:18歳〜69歳※1 |
体重 |
男性:45kg以上 |
50kg以上 |
男性:45kg以上 |
|
最高血圧 |
90mmHg以上180mmHg未満 |
|||
最低血圧 |
50mmHg以上110mmHg未満 |
|||
脈拍 |
40回/分以上 100回/分以下 |
|||
体温 |
37.5度以下 |
|||
血色素量 |
男性:12.5g/dL以上 |
男性:13.0g/dL以上 |
12.0g/dL以上 |
12.0g/dL以上 |
血小板数 |
- |
- |
- |
15万/μL以上 |
年間※2 |
男性:6回以内 |
男性:3回以内 |
血小板成分献血1回を |
|
年間※2 |
200mL献血と400mL献血を合わせて |
- |
- |
献血にご協力いただける方の安全を第一として、国が定めた基準等により、医師が総合的に判断してお願いしています。
※1 65歳以上の方の献血については、献血いただく方の健康を考慮し、60~64歳の間に献血経験がある方に限ります。
※2 期間の計算は直近の採血を行った日から起算します。
四條畷市内の献血予定日(献血バス)
400ml献血をお願いしています。
男17歳・女18歳から69歳までで体重50kg以上の人(65歳以上の人は、献血する人の健康を考え、60~64歳の間に献血経験がある人に限ります)
実施日 |
時間 |
場所 |
---|---|---|
4月15日 |
午前10時30分 |
イオンモール |
5月13日 |
午前10時30分 ~午後4時30分 |
イオンモール 四條畷 1階 そらのステージ |
6月25日 |
午前10時30分 ~午後4時30分 |
イオンモール 四條畷 1階 そらのステージ |
※あくまでも予定ですので、献血に来ていただく前に必ずホームページか電話でご確認ください。
献血ルームに関することや献血バスの運行予定について
大阪府赤十字血液センターのホームページ<外部リンク>
問い合わせ先
四條畷市社会福祉協議会
072-878-1210