ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 戸籍・住民票 > マイナンバー > スマホ用電子証明書がコンビニ交付で利用できるようになります

本文

スマホ用電子証明書がコンビニ交付で利用できるようになります

目次

 

スマホ用電子証明書搭載サービスとは

令和5年5月11日からマイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、スマートフォンに新たにスマホ用電子証明書を搭載するサービスがはじまりました。(Android一部対象機種のみ。iPhone対応時期は未定。)

  • 有効なマイナンバーカードをお持ちであることが前提となります。
  • お持ちのマイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、ご自身のスマートフォンに新たにスマホ用電子証明書を搭載するサービスです。
  • マイナンバーカードなしで、スマホだけで、様々なサービスの利用や申込ができるようになります。(搭載できるスマートフォンはスマホ用電子証明書の対応機種(マイナポータル)<外部リンク>をご覧ください。)
  • マイナポータルを活用したサービスは、令和5年5月11日から利用可能です。今後、カードを利用した民間オンラインサービスの申込・利用、コンビニ交付サービスの利用、健康保険証としての利用など、順次対応サービスの拡大が予定されています。

​詳しくはスマホ用電子証明書に関するリーフレットをご覧ください。
スマホ用電子証明書リーフレット(R5年8月) [PDFファイル/1.37MB]

 

スマホ用電子証明書の利用申請について

スマホ用電子証明書を利用するためには、マイナポータルで利用申請を行う必要があります。

スマホ用電子証明書の利用申請に必要なもの

  • 有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
  • 署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字・数字混合の6~16文字)
  • スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン(対応機種については以下のリンクをご確認ください)
  • マイナポータルのアプリ

スマホ用電子証明書の対応機種(マイナポータル)<外部リンク>

申込手順

  1. あなたのスマートフォンにマイナポータルアプリをダウンロードし、起動してください。
  2. スマートフォンがスマホ用電子証明書の搭載に対応していた場合、申請ができる旨が表示されます。画面の指示に従い、申請に進んでください。

詳しくは、スマホ用電子証明書の利用申請を行う(マイナポータル)<外部リンク>をご覧ください。

利用申請は、市の窓口では行えません。ご自身のスマートフォンで行う必要があります。また、操作方法についても市の窓口では対応しておりませんので、ご不明な点等については、マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。

 

スマホ用電子証明書の失効及び一時利用停止について

スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンを機種変更、売却や修理に出すとき、紛失したとき、盗難に遭ったときには、利用者ご自身で電子証明書を失効または一時利用停止する必要があります。

スマホ用電子証明書を失効または一時停止する手続きは、スマホ用電子証明書の機種変更時に関するリーフレットをご覧ください。​
スマホ用電子証明書搭載サービス機種変更後もご利用いただくために [PDFファイル/2.02MB]

ご不明な点がある場合は、下記マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせいただくか、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときの手続(デジタル庁)<外部リンク>をご覧ください。

 

スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービスNew

今まではコンビニ交付を利用するにあたりマイナンバーカードが必要でしたが、スマホ1つでコンビニで住民票の写し等を取得する事ができるようになります。令和5年12月20日から下記のとおりサービスを開始します。

証明書コンビニ交付サービスについては、全国のコンビニで証明書が取得できます(コンビニ交付サービス)をご覧ください。

対応開始する事業者

  • 株式会社ファミリーマート
  • 株式会社ローソン

対象地域及び対応開始日

  • 東京都内の店舗:令和5年12月20日
  • 東京都以外の全国の店舗:令和6年1月22日

​対応機種

現在はAndroid端末の一部の機種で利用できます。(iPhoneの対応時期は未定)

​※対応しているスマートフォンはスマホ用電子証明書の対応機種(マイナポータル)<外部リンク>をご覧ください。

戸籍関係証明書の利用登録申請(市外に本籍がある方)

 本籍地市町村が戸籍コンビニ交付に対応している場合、コンビニ等のマルチコピー機や自宅のパソコンから事前に利用登録申請を行うことで戸籍証明書を取得することが可能です(本籍が四條畷市の場合はコンビニ交付対応しておりません)。この利用登録申請はスマホ用電子証明書ではできません。マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください。

 利用登録についての詳細は本籍地の証明書取得方法(地方公共団体情報システム機構​コンビニ交付)<外部リンク>をご確認下さい。

 

スマホ用電子証明書に関する問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル(通話料無料):0120-95-0178
受付時間 平日:9時30分~20時00分 土日祝:9時30分~17時30分

ダイヤル後、音声ガイダンスが流れます。
「一時利用停止について」のお問合せは、音声にしたがって「2番」を選択してください。
「スマホ用電子証明書について」「スマホ用電子証明書の登録について」「失効手続について」のお問い合わせは、音声にしたがって「4番」を選択してください。

音声ガイダンス
番号 お問い合わせ内容
1番 マイナンバーカード、電子証明書、個人番号通知書、通知カード、コンビニ等での証明書交付サービスに関するお問い合わせ
2番 マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難
3番 マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ
4番 マイナポータル、健康保険証利用及びスマホ用電子証明書に関するお問い合わせ
5番 マイナポイント第2弾に関するお問い合わせ​(2023年12月28日をもって窓口終了)
6番 公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ

 

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)