ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 戸籍・住民票 > 証明書 > 住民票をインターネットで請求できます

本文

住民票をインターネットで請求できます

住民票のインターネット請求について

スマートフォンアプリとマイナンバーカードとを使って、住民票の写しの請求を行うことができます。
(本サービスは株式会社グラファーのスマート申請を利用しています)​
申し込み内容を受け付け次第、住民基本台帳登録地への送付となります。

申請に必要なもの

  1. マイナンバーカード
  2. 署名用電子証明書暗証番号( 6 桁以上)
  3. NFCまたは Felica に対応したスマートフォンとアプリ(Graffer 電子署名アプリ)
  4. クレジットカード(•VISA •Mastercard •American Express •JCB •Diners Club)

アプリのインストールはこちらからできます。

【App Store(iOS用)】
Graffer 電子署名アプリ​<外部リンク>(App Storeに繋がります)

【Google Play(Android用)】
Graffer 電子署名アプリ​<外部リンク>(Google Playに繋がります)

手数料

1件につき300円(※窓口での発行手数料と同額)。
また、証明書発行手数料に加えて、郵送料の実費が必要です。

手続き方法

以下の操作マニュアルをご確認ください。

インターネット請求の操作手順 [PDFファイル/1.12MB]

申請ページ

以下のリンクページよりお申し込みください(外部のウェブサイトに移動します。)。

四條畷市   住民票インターネット請求<外部リンク>

スマート申請についてのよくある質問はこちらをご覧ください。<外部リンク>

 

指定納付受託者

  • 地方自治法第231条の2の3第1項による指定納付受託者​
    ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社
    ​東京都港区東新橋一丁目9番2号
     
    • 指定納付受託者に納付させることができる歳入の種類
      証明書オンライン請求受付に係る手数料
      ​(インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
       
  • 地方自治法施行令第158条第1項による収納事務受託者
    株式会社グラファー
    東京都渋谷区千駄ヶ谷1-2-3
    ​INビル
     
    • 収納事務を委託した歳入
      証明書オンライン請求受付に係る手数料
      (インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)