ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 子育て > 子育て応援 > 子育て応援ナビ > 成長・目的別 > 子どもの健康 > 食育推進計画について~なわてレンジャーとともに食育を推進しています~

本文

食育推進計画について~なわてレンジャーとともに食育を推進しています~

四條畷市では、平成31年(2019)年度から平成35(2023)年度を計画期間として「第3次四條畷市食育推進計画」を策定しました。

 市民が生涯にわたって健全な心と身体を培い、いきいきと生活することができるよう、食生活における課題を把握し、それらの解決を図るための取組みを総合的かつ計画的に推進するために、誰もが親しみをもてる魅力ある「食育」をめざします。

 

第3次四條畷市食育推進計画 [PDFファイル/2MB]

第3次四條畷市食育推進計画(概要版) [PDFファイル/1007KB]

第2次四條畷市食育推進計画 [PDFファイル/754KB]

四條畷市食育推進計画 P.1-26 [PDFファイル/2.49MB]

四條畷市食育推進計画 P.27-63 [PDFファイル/3MB]

四條畷市食育推進計画 P.64-105 [PDFファイル/3MB]

 

何歳になっても、栄養バランスを考えた食生活の実践

和食や食事の作法等の伝統的な食文化の継承

適切な朝食メニューの周知、若い世代の朝食欠食率の低下

みんなの健康をまもるなわてレンジャーの画像
なわてレンジャーは四條畷市でとれる地場産野菜をもとに作られた食育推進キャラクターです

食育とは?

 食育とは、「食」に関する知識と「食」を選択する能力を培い、私たち自らが健康的な食生活を実践する力を育んでいこうという取り組みです。

食をめぐる現状

 食は命の源であり、私たちが生きていくには欠かせないものです。
 近年、ライフスタイルの変化や家族形態の変化に伴い、孤食や不規則な食事が増え、また外食産業・加工食品の増加による栄養バランスの乱れ、食に対する意識の低下や、社会問題としては食糧需給率の低下、食の安全性など食に関する様々な問題が生じています。
 このような食の問題が多様化するなか、肥満や生活習慣病の増加が指摘されるようになり、私たちはより健康な食生活を送ることが求められるようになってきました。そして、私たち大人だけでなく、次世代を担う子どもたちが食に対して感謝の気持ちを育み、食に関する正しい知識や判断力を身に付けることが求められてきています。

国の取り組み

 すべての国民が心身の健康を確保し、生涯にわたって生き生きと暮らすことができるようにするために食育に関する法律を定め取り組んでいます。
食育基本法の全文は、農林水産省のホームページでご覧いただけます

食育基本法 [PDFファイル/265KB]

 

四條畷市の取り組み

ぱくぱく通信

 四條畷市食育推進会議では、平成17年度から下記を目的に子ども及びその保護者を中心にぱくぱく通信を配布していましたが、No.11からは第2次食育推進計画に基づき、成人・高齢者向けの通信を加えました。

ぱくぱく通信の目的

  • 子どもたちが豊かな人間性を育み、生きる力を付けるように導く
  • 食について関心を深める
  • 自然の恵みや食に関する人々への感謝の気持ちを育てる
  • 食に関する「知識」や「食」を選択する力を身に付ける

 食やそれにまつわるテーマごとに子どもから高齢者まで楽しく興味を持っていただくために作成しています。食育の啓発に是非ご活用ください。

食育グッズの貸し出し(なわてレンジャー着ぐるみ・絵本など)

 四條畷市の食育を推進する取り組みの一環として、保健センターでは、食育の教材を貸し出しています。
 多くの人に食育の大切さを伝えたいと思いますので、子どもたちの集まる場でぜひご活用ください。
 詳しくは、以下の食育グッズの貸し出し(なわてレンジャー着ぐるみ・絵本など)のページをご覧ください。

食育グッズの貸し出し(なわてレンジャー着ぐるみ・絵本など)(内部リンク)

おすすめレシピ集

 四條畷市では、食育推進事業として「朝食メニューコンテスト」「食育クッキング」等を実施しています。

 ここでは、対象児童が考えたメニューやクッキング教室のレシピを掲載しています。

朝食メニューコンテスト

 2年に1度、四條畷市立小学校5、6年生の児童を対象に朝食メニューコンテストを実施しています。

コンテストの目的

  • 学童期から望ましい食習慣を身に付けることは健康づくりの基本です。自らメニューを考えることにより食への関心を高めるとともに、保護者にも朝食の大切さを伝えるため。
  • 朝食をとることで、早ね早起きなどの生活リズムをととのえ、児童の基本的な生活習慣の育成につなげるため。

 予備審査から1次審査を経て、最終の試食審査の後に決定した優秀な作品のメニュー集です。野菜たっぷり、スピード、バランス、アイデアの各部門賞と子どもたちによって選ばれた「食べてみたいで賞」など12作品を掲載しています。

令和4年度実施 第9回朝食メニューコンテスト受賞者決定!
応募総数218人の中から審査の結果、5つの賞が決定しました。
受賞者及び表彰式の様子はこちらをご覧ください。

第9回受賞者 [PDFファイル/4.32MB]

応募作品の中から1次審査に合格した作品をメニュー集にまとめました。
どれもすばらしい作品ばかりです。ぜひご家庭でお試しください!

第9回(令和4年度)朝食メニューコンテストメニュー集 [PDFファイル/5.57MB]

受賞作品の調理過程を動画で公開しました(R6.2.9~)。
ぜひご覧いただき、ご家庭でお試しください!

 

・野菜たっぷり部門賞 小松菜とにんじんとえのきの卵スープ

 

・スピード部門賞 鯖マヨパン

 

・アイデア部門賞 苦手克服!?ピザトースト

 

・ バランス部門賞・食べてみたいで賞 からくないビビンバ丼

過去の受賞者及び作品はこちらをご覧ください。

第8回受賞者 [PDFファイル/330KB]

第8回(令和2年度)朝食メニューコンテストメニュー集 [PDFファイル/796KB]

受賞作品の調理過程を動画で公開しました(R4.3.18~)。動画の最後には、受賞者のコメントも掲載しています。ぜひご覧いただき、ご家庭でお試しください!

・野菜たっぷり部門賞 カラフルピザ風トースト

 

・スピード部門賞 簡単もりもりヘルシーどん

 

・アイデア部門賞、食べてみたいで賞  ポテトピザ

食育クッキング教室レシピ

 「食育クッキング」は、伝統的な食文化を学んだり、日頃何気なく食べている豆腐やお餅などの食品ができるまでのすべての過程を、子どもたち一人ひとりが体験できる教室です。

目的

  • 原材料から作ることで、毎日食べている物が、多くの人や時間をかけて食卓にのぼっていることを体感する。
  • 食べ物に対しての興味を深める機会づくり。

ご家庭でもお試しください!

お弁当クッキング教室レシピ

 バランスよく簡単にできるため、忙しい人にもおすすめです。お弁当以外でもご活用ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)