本文
貸出図書の配達サービスを始めました
障がいや高齢など、身体的な理由により来館が困難な方を対象に、貸出図書を自宅まで配達するサービスです。
利用対象者
次に当てはまる市内在住の方が対象です。
- 身体障害者手帳の交付を受けている人で、身体障害者福祉法施行規則別表第5号における肢体不自由の項目のなか、下肢、体幹または移動機能において等級が2級以上
- 介護保険法における被保険者証の交付を受けている人で、要介護3以上
その他、自力で外出困難な場合は、ご相談ください。
申込方法
利用申請書に記入のうえ、図書館へご提出ください。その際に、利用対象者であることが確認できるものをご提示ください。
※ご自身での提出が困難な場合は、お電話等による申し込み、または代理人による提出も可能です。
※未成年の場合は、保護者の同意を確認させていただきます。
「貸出図書配達サービス利用申請書 [Wordファイル/24KB]」
配達方法など
図書館職員が、公用車でご自宅までお届けします。返却本は貸出図書をお届けした際に回収いたします。
配達の定例日や時間は、候補日からお選びいただけます。
配達頻度はおおむね2週間ごとです。
※お届けは玄関先までになります。玄関先まではどなたか出てきていただきますよう、お願いします。
貸出できる資料
図書館が所蔵する図書、雑誌等の資料が貸出対象です。
貸出冊数は書籍10冊、貸出期間は2週間です。