本文
四條畷図書館の紹介
四條畷図書館は、昭和56年開館以来、市民の身近な図書館として、たくさんの人たちに利用いただいています。小説を中心に約14万冊を所蔵し、その他雑誌や新聞、大活字本なども所蔵しています。
※図書館は、感染防止対策を講じながら開館しています。
詳しくは、「図書館における感染防止対策等について」をご覧ください。
開館時間
火曜日から金曜日9時30分から19時00分
土曜日・日曜日・祝日9時30分から17時00分
休館日
毎週月曜日
毎月末日(月末日が、土曜日または日曜日にあたる場合は、直前の金曜日が休館となり、土曜日または日曜日は開館します)
年末年始(12月28日から1月4日)
資料特別整理期間
図書館カレンダー<外部リンク>
所在地・電話番号
郵便番号 575-0052
住所 四條畷市中野3丁目5-25市民総合センター2階
電話番号 072-878-3743
四條畷市市民総合センター
市民総合センターは、市民ホール・四條畷図書館・公民館からなる複合施設です。四條畷図書館は、施設の2階部分で、昭和56年5月に開館しました。
四條畷市市民総合センター
市民総合センター前モニュメント
絵本作家谷口智則氏のデザインによるものです。
利用案内
- 図書館のトップページはこちらから<外部リンク>
- 図書館利用案内
- 図書館だより(イベントなど)
- 図書館のホームページへ<外部リンク>
- 蔵書検索<外部リンク>
施設・設備
- 親子ふれあいコーナー
赤ちゃんと一緒に座って絵本を読んだりできます - 返却ポスト
年末年始や資料整理期間による休館以外は利用できます
CDや他市の図書館から借りた本は図書館カウンターまでお持ちください - 駐輪場
あり - 駐車場
あり(無料) - エレベーター
あり - 点字案内板(点字ブロック)
屋外から2階の館内入口まで - 赤ちゃんの駅
1階に設置。おむつ替えや授乳ができます - オストメイト対応トイレ
2階の障がい者用トイレに設置 - AED(自動体外式除細動器)
あり - 自動販売機
あり
地図情報
大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>