ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政 > 市政運営 > 市制施行55周年記念表彰候補者の推薦を公募します

本文

市制施行55周年記念表彰候補者の推薦を公募します

ページID:0082795 更新日:2025年2月8日更新 印刷ページ表示

四條畷市は、昭和45年7月1日に市制を施行し、本年7月に市制施行55周年を迎えます。
これを記念し、市政にご貢献いただいた多くの市民や団体への表彰を行います。実施する表彰は、市政功労者表彰、市政功労団体表彰、善行者表彰、スポーツ・文化功労者表彰及びその道一筋表彰としており、一般公募推薦をにて受賞者を決定します。
自薦、他薦は問いません。ぜひご応募ください。

善行者表彰推薦

対象 

5年以上のボランティア活動等を通じ、市民の模範と認められることが顕著な人

  • 地域で道路、河川、公園等の清掃または美化のボランティア活動をされている人
  • 個人で高齢者、障がい者等へのボランティア活動をされている人
  • 無償で交通安全の指導や交通整理を行っておられる人

年齢

不問

必要書類

  1. 善行者表彰推薦調書
  2. 推薦すべき実績に記載いただいた内容の参考資料

推薦調書の記載要領

  1. 被推薦者氏名
    略字を用いないで、正確に楷書で記入してください。
  2. 住所
    現住所を記入してください。
  3. 推薦すべき実績
    表彰に値する実績について、具体的な活動内容・功績及びその期間を記入してください。
  4. 備考
    その他、特に記載すべき事項があれば、記入してください。
  5. 推薦者の役職、氏名、住所及び電話番号
    推薦者の役職、氏名、住所及び電話番号を記入してください。

その道一筋表彰推薦

対象

永年(30年以上)にわたり、特技を常に磨き、自らの仕事を守り育て、その道一筋に精励され、他の模範となる市民

そのものの有する技能の程度が卓越している、建築大工、豆腐製造職、旋盤工、理容師、パン・菓子技術士、自動車整備工などの人

年齢

不問

必要書類

  1. その道一筋表彰推薦調書
  2. 推薦すべき実績に記載いただいた内容の参考資料
  3. 受賞歴がある場合は、その内容がわかる書類の写し

推薦調書の記載要領

  1. 氏名
    略字を用いないで、正確に楷書で記入してください。
  2. 住所
    現住所を記入してください。
  3. 所属団体
    所属団体の名称及び役職を記入してください。
  4. 推薦すべき実績
    表彰に値する実績について、具体的な活動内容、功績及びその期間を記入してください。
  5. その他特記すべき事項(賞罰等)
    その他、特に記載すべき事項があれば、記入してください。
  6. 推薦者の役職、氏名、住所及び電話番号
    推薦者の役職、氏名、住所及び電話番号を記入してください。

スポーツ・文化功労者表彰推薦

対象

受賞時点において本市に在住、在勤もしくは在学する者または本市に所在する団体

表彰基準

次のいずれかに該当する人

  • (1)国又は地方公共団体が主催、共催又は後援する全国規模以上のスポーツ競技会において上位3位以内に入賞した人又は団体
  • (2)全国規模以上のスポーツ競技会において行われた予選を通過または成績による推薦を受けて、世界大会に出場した人又は団体
  • (3)国又は地方公共団体が主催、共催又は後援する全国規模以上の文化活動において、上位3位以内に相当する成績等を挙げた人又は団体

留意事項 

  • (1)の全国規模とは、予選を通過または成績による推薦等を受けて出場する大会とします。
  • 令和2年7月4日以降の成績を対象とします。

必要書類

  1. スポーツ・文化功労者表彰推薦調書
  2. 成績及び大会の概要や規模が分かる書類
  1. 被推薦者氏名
    略字を用いないで、正確に楷書で記入してください。
  2. 住所
    現住所を記入してください。
  3. 成績 部門、順位、受賞名等を、正式名称で記入してください。
  4. 備考
    その他、特に記載すべき事項があれば、記入してください。
  5. 推薦者の役職、氏名、住所及び電話番号
    推薦者の役職、氏名、住所及び電話番号を記入してください。

寄附に係る市政功労者表彰及び市政功労団体表彰

対象

  • 本市に300万円以上の寄附金または見積価格が300万円以上の物件を寄附した人
  • 本市に500万円以上の寄附金または見積価格が500万円以上の物件を寄附した団体

※令和2年7月4日以降の寄附を対象とします。

各表彰推薦の問い合わせ・申し込み

提出方法

各表彰の推薦調書に必要事項を記載の上、必要書類を添えて、郵送、持参またはメールにて秘書政策課に提出してください。

  • 〒575-8501 四條畷市中野本町1番1号 四條畷市秘書政策課宛

提出締切

3月12日(水曜日) 午後5時まで【必着】

留意事項

  • 過去に同一実績によって表彰を受けられた方は、対象となりません。
  • 必要書類の提出がない場合は、審査の対象となりません。
  • 書類受付後、別途審査を行うため、必ず表彰されるわけではありません。

連絡先

秘書政策課
〒575-8501 四條畷市中野本町1番1号
TEL :072-877-2121
FAX :072-879-9701
mail:hisyo@city.shijonawate.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)