本文
なわてふれあい教室運営業務委託にかかる公募型プロポーザルの審査結果
児童の健全な育成を図る拠点としてなわてふれあい教室を安定的に運営するためには、専門性を有する人材が継続的に確保できることや一般的な保育事業に加え、支援が必要な児童への対応など包括的な支援に対応できる経験や幅広い見識などが求められることから、公募型プロポーザルを実施し、選考の結果、以下の通り決定しました。
業務名
なわてふれあい教室運営業務委託
参加事業者数
1事業者
選定事業者
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 近畿支店
なわてふれあい教室運営業務委託に係る公募型プロポーザルを実施しました(申し込みは終了しています)
※契約締結後から令和7年3月31日までを業務の準備期間とする。
※本業務は、社会福祉法(昭和26年法律第45号)第2条第3項第2号に規定する第二種社会福祉事業で、消費税法(昭和63年法律第108号)第6条第1項に規定する消費税非課税事業に該当する。
応募手続きについて
実施要領を参照してください。
なわてふれあい教室運営業務委託プロポーザル実施要領 [PDFファイル/1.83MB]
業務の内容
仕様書を参照してください。
なわてふれあい教室運営業務委託仕様書 [PDFファイル/1.33MB]
提出様式
様式は、以下をダウンロードしてお使いください。
- 〈様式1〉公募型プロポーザル参加申込書 [Wordファイル/20KB]
- (様式2)業務実績調書 [Wordファイル/17KB]
- (様式3-1)見積書 [Wordファイル/23KB]
- (様式3-2)見積内訳書 [Wordファイル/23KB]
- (様式4)企画提案書提出届 [Wordファイル/19KB]
- (様式5)質問票 [Wordファイル/22KB]
- (様式6)辞退届 [Wordファイル/18KB]
- (様式7)非開示情報届出書 [Wordファイル/18KB]
審査基準および配点
審査評価項目及び配点表を参照してください。
なわてふれあい教室運営業務委託公募型プロポーザル審査評価項目及び配点表 [PDFファイル/236KB]
問い合わせ先
四條畷市教育委員会 社会教育部スポーツ・青少年課
〒575-8501 四條畷市中野本町1番1号 四條畷市役所東別館2階
電話:072-877-2121 または 0743-71-0330(内線 282)
Fax:072-877-8300
メール:syakaikyouiku@city.shijonawate.lg.jp
現地説明会を開催しました
日時:令和6年10月7日午前9時から12時ごろ
質問に対する回答について
「なわてふれあい教室運営業務委託」に係る公募型プロポーザルの提案書作成に関する質問および回答を、下記のとおり掲載します。