本文
障がい者控除対象者認定について
要介護等認定を受けた方の障がい者控除について
障がい者手帳の交付を受けていない満65歳以上の要介護または要支援認定者で、市が認定した方に「四條畷市障害者控除対象者認定書」を発行します。本人またはその扶養者が税申告の際に提出することで、税法上の障がい者控除を受けることができます。
控除区分 | 認定基準 |
---|---|
障がい者控除 |
次のいずれかに該当する方
|
特別障がい者控除 |
次のいずれかに該当する方
|
控除額等の詳細については、下記のリンクをご覧ください。
- 「障がい者控除」国税庁ホームページ<外部リンク>
- 「個人住民税のしおり」税務課
対象者
次の条件をすべて満たす方
- 認定を受けたい年の12月31日(基準日)で、本市の住民基本台帳に記載されている満65歳以上の方
- 障がい者手帳または療育手帳、精神障がい者保健福祉手等の交付を受けていない方
- 介護保険の要介護または要支援認定を受けている方
- 要介護または要支援認定の結果が、上記の認定基準に該当すること
申請方法
「障がい者控除対象者認定書」の交付を希望される方は、下記の申請書を市役所・高齢福祉課の窓口へ提出してください。
01_障害者控除対象者認定申請書(様式第1号) [Wordファイル/20KB]
※申請者の本人確認のため、身分証(運転免許証等)の写しをいただきます。
※郵送でも受付可能です。郵送の場合は、申請書と身分証の写しを同封のうえ、送付してください。
※申請から交付までに、およそ1週間程度かかります。あらかじめご了承ください。