ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

持ち込みごみについて

ページID:0074000 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

持ち込みごみについて

排出には申し込みが必要ですので、あらかじめ処分するものを決めてから申し込みください。

※粗大ごみの持ち込みは、原則申込者本人のみとなり、本人確認書類(運転免許証等)の提示が必要になります。委任状での粗大ごみの代理持ち込みはできません。

申し込み方法

電話での申し込み

【四交クリーンセンター】

TEL:072-893-0505

受付時間:午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く)

※変更・キャンセルは持ち込み日時までに連絡してください。

FAXでの申し込み

聴覚・言語障がいの方はFAXもご利用いただけます。

FAX番号:072-893-9966

持ち込み場所

〇四交クリーンセンター(交野市大字私市3029-1)

ホームページはこちら<外部リンク>

注意事項

  • 四條畷市民以外の方は申し込みできません。
  • 同一申し込み者による持ち込み回数は、1日3回までです。
  • 持ち込み車両の大きさについては、2トンまでとなります。
  • 搬入時に運転免許証等の身分証明書が必要です。
  • 原則持ち込み者本人以外の持ち込みはできません。
  • 粗大ごみ以外の持ち込みはできません。
  • 粗大ごみは必ず45リットル以下の袋、ひもくくり(ひもの長さは1.5メートル以下)にしてください。
  • ダンボール箱での持ち込みはできません。
  • 申し込みしていないものは持ち込みできません。
  • 手数料の確定後、証紙を購入して貼らずに指定された搬入日時に持参してください。

四條畷市ごみの出し方ガイドブック

持ち込みごみ(四條畷市ごみの出し方ガイドブック) [PDFファイル/1.96MB]

四條畷市ごみの出し方ガイドブック [PDFファイル/44.18MB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)