本文
令和5年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります。
アカミミガメ・アメリカザリガニの主な規制の概要
アカミミガメとアメリカザリガニは、令和5年6月1日より「条件付特定外来種※」に指定され、取り扱いに規制がかかります。
捕獲 無償譲渡 飼育
放出 販売・頒布・購入
※「条件付特定外来生物」は、外来生物法に基づき特定外来生物に指定された生物のうち、通常の特定外来生物の規制の一部を、当分の間、適用除外とする(規制の一部がかからない)生物の通称です。「条件付特定外来生物」も、法律上は特定外来生物となります。
主な内容
【禁止されること】
- アカミミガメ・アメリカザリガニを野外に放出したり、逃がすことは法律で禁止されます。また自力で逃げ出した場合も、同様に違法となりますので、注意してください。
- 生きた個体の輸入や販売、購入、頒布を目的とした飼育は禁止となります。ペットショップ等での販売も規制されるため、新たに購入することはできません。
- 無償であっても、生きた個体を幅広く配ることは禁止されます。
【飼育にあたって】
- 家庭でペットとして飼っているアカミミガメ・アメリカザリガニは許可申請なしで、今まで通り飼うことができます。
- 飼うことができなくなった場合は、責任をもって飼育ができる方に無償で譲渡することが可能です。
- 野外で捕獲したものを飼育することは可能です。しかしいったん飼育した個体を再び野外に放つことは禁止となります。
〇参考
アカミミガメ チラシ [PDFファイル/1.42MB]
アメリカザリガニ チラシ [PDFファイル/1.42MB]
環境省ホームページ<外部リンク>
〇お問い合わせ先
環境省アメリカザリガニ・アカミミガメ相談ダイヤル(受付時間:午前9時~午後5時)
Telナビダイヤル :0570-013-110
※IP電話等の場合:06-7739-7899