本文
地域の秋祭りなどの開催情報
このページでは、市内各地区で開催される秋祭りについて、市ホームページに掲載依頼があった地区の秋祭りの情報を掲載しています。
地区の皆さんにおかれましては、参加、見学を通してお楽しみください。
注意事項
- 天候の影響等により、急遽、内容を変更されたり、中止される場合がございますのでご注意ください。
- 参加、見学の際は、主催者の指示、注意事項等に従い、マナーを守っていただきますようお願いいたします。
開催一覧
1.滝木間地区(木間地車保存会)
祭礼神事
10月11日(土曜日)【宵宮】
10時50分 太刀切 (御机橋)
11時30分 宮入報告(御机神社境内)
13時00分 お祓い (御机神社境内)
※12時00分~13時00分 休憩
模擬店
10月11日(土曜日)【宵宮】
15時00分 開店準備
17時00分 開場(滝木間児童公園)
20時30分 閉会
地車(だんじり)曳行
10月11日(土曜日)【宵宮】
7時00分 準備(地車飾りつけ)
8時30分 開会
9時00分 木間地車庫 発
10時50分 御机橋 着
13時40分 御机橋 発
15時00分 滝木間児童公園 着
10月12日(日曜日)【本宮】
9時00分 準備(地車飾りつけ)
12時00分 滝木間児童公園 発
13時30分 JR四条畷駅前 着【13時30分 畑中地車保存会と合流、13時35分 解散】
14時15分 JR四条畷駅前 発
15時30分 木間地車庫 着
2.畑中地区(畑中地車保存会)
地車(だんじり)曳行
10月11日(土曜日)
9時00分 畑中地車庫 発
12時00分 畑中公民館 着
10月12日(日曜日)
9時00分 畑中公民館 発
9時40分 南野郵便局
11時00分 四條畷神社 着
12時30分 四條畷神社 発
13時15分 JR四条畷駅前 着【13時30分 木間地車保存会と合流、13時35分 解散】
13時35分 JR四条畷駅前 発
14時10分 畑中公民館
15時00分 畑中地車庫 着
参考
3.塚米地区
夜店
10月11日(土曜日)
17時00分~20時00分 夜店開催(南野中児童遊園)
18時00分~21時00分 アトラクション(四條畷高校吹奏楽部演奏、ビンゴゲーム)
太鼓台巡行
10月11日(土曜日)
12時00分~15時00分 塚米東地区
10月12日(日曜日)
10時00分~15時00分 塚米西地区
4.楠公地区(楠公子供育成会)
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
10時10分 楠公公民館前 発
10時20分 ユタカ美容室前
10時35分 栄通り商店街
10時45分 楠公通り商店街
11時00分 楠公児童公園【休憩】
11時30分 楠公通り商店街
11時40分 川本産業本社前
11時50分 ひぐち整骨院前
12時15分 楠公公民館前 着
参考
5.雁屋地区(雁屋地車保存会)
模擬店
10月11日(土曜日)【宵宮】
雁屋北公園に地車を据え置き、周りに模擬店を出店、地車囃子演奏、催物を予定
17時00分 開場
21時00分 閉会
地車(だんじり)曳行
10月11日(土曜日)【宵宮】
14時00分 雁屋地車庫 発
15時00分 雁屋北公園 着
10月12日(日曜日)【本宮】
9時00分 雁屋北公園 発
10時00分 楠公通り踏切
10時15分 ダイエー前
11時00分 ファミリーマート四條畷米崎店
11時25分 大政ビル 着
13時00分 サンディ横にて四地区合同手打ち式
13時30分 大政ビル 発
13時45分 ウエストプラザ
13時55分 居酒屋しの前
14時00分 大阪外環状線交差点
14時15分 京阪バス河北バス停前 着【休憩】
14時40分 京阪バス河北バス停前 発
14時55分 大阪外環状線交差点
15時15分 雁屋地車庫 着
参考
6.江瀬美地区(江瀬美蒲団太鼓祭祭友会)
前夜祭
10月11日(土曜日)
18時00分 蒲団太鼓展示、子どもたちの太鼓演奏、なわて子ども太鼓による太鼓演奏
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
9時00分 江瀬美町内 曳行
13時00分 サンディ横にて四地区合同手打ち式
7.北出地区(北出町自治会、北出地車保存会)
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
9時00分 北出だんじり庫 発
9時50分 くすのき小学校
10時10分 四条畷荘
11時10分 北出公民館 着【昼食、写真撮影】
12時00分 北出公民館 発
12時40分 なわてすみれ園
13時00分 サンディ横にて四地区合同手打ち式
14時00分 楠公郵便局
15時30分 北出だんじり庫 着
参考
8.蔀屋地区(蔀屋蒲団太鼓保存会)
蒲団太鼓曳行
10月12日(日曜日)
9時30分 蔀屋児童遊園 発
11時30分 蔀屋公民館 着【昼食】
12時30分 蔀屋公民館 発
15時00分 蔀屋児童遊園 着
その他
雨天の場合は、10月13日(月曜日)に実施
参考
9.中野本町・西中野地区(中野本町地車保存会)
宵宮祭(地車と御神燈の展示、屋台出展)
11月1日(土曜日)
17時00分 開始
20時00分 終了
地車(だんじり)曳行
11月2日(日曜日)
9時00分 中野公民館 発
9時50分 なわてボウル
10時40分 西中学校体育館
12時00分 岡部小学校 着【昼食】
13時00分 岡部小学校 発
13時45分 中野自治会館
15時00分 中野公民館 着
参考
10.中野新町地区
子どもみこし巡行
10月19日(日)
9時00分 中野新町公民館 集合
9時30分 中野新町公民館 発
10時00分 トーアミ北筋東橋
10時20分 シャルマン
11時00分 中野新町公民館 着
参考
11.東中野地区(東中野地車保存会)
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
10時30分 中野児童遊園 発
11時20分 JR忍ケ丘駅東ロータリー 着【4地区合同「秋祭り」】
12時00分 第19回 令和7年秋まつり駅前集結イベント
13時00分 JR忍ヶ丘駅東ロータリー 発
14時00分 中野児童遊園 着【地車格納】
参考
12.清滝地区(清滝地車保存会)
前夜祭
10月5日(日曜日)
9時00分 提灯、枠立て
10月10日(金曜日)
19時00分 駒入れ、地車引き出し
10月11日(土曜日)
18時00分 宵の宮 夜店
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
7時30分 清めの儀
9時00分 国中神社 発
9時20分 楠公里(1)
9時50分 楠公里(2)
10時15分 小倉橋前
10時50分 163号線橋脚下
11時20分 北斗製作所駐車場
12時00分 JR忍ヶ丘駅東ロータリー 着【昼食・太鼓演奏】
第19回 令和7年秋まつり駅前集結イベント
13時30分 忍ヶ丘駅前駐車場 発
13時50分 市民総合センター
14時25分 清滝自治会館
15時00分 清滝らくらく苑 着【太鼓演奏】
15時30分 清滝らくらく苑 発
16時00分 国中神社 着【駒収納、地車収納、提灯取り外し】
参考
13.岡山地区(岡山地車保存会)
前夜祭
10月11日(土曜日)
15時00分 開始(岡山自治会 忍ヶ丘会館前広場)
祭太鼓体験、地車・子ども綱引き大会
16時00分 マットプロレス(大阪プロレス)
17時30分 サイコロゲーム
18時10分 だんじり試し曳き
18時30分 太鼓・鉦(だんじり囃子)の披露
18時50分 踊り
19時10分 カラオケ大会
22時00分 終了
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
8時00分 忍陵神社 発
10時00分 青少年コミュニティ広場
11時30分 JR忍ヶ丘駅東ロータリー 着【4地区合同「秋祭り」】
12時00分 第19回 令和7年秋まつり駅前集結イベント
14時40分 るうてるホーム
16時40分 忍ケ丘ビル前
17時00分 忍陵神社 着【地車格納】
参考
14.砂地区(砂自治会、砂地車保存会)
地車(だんじり)曳行
10月12日(日曜日)
7時00分 岡部小学校 発
8時00分 忍陵神社 着【神事】
11時30分 JR忍ヶ丘駅東ロータリー 着【4地区合同「秋祭り」】
12時00分 第19回 令和7年秋まつり駅前集結イベント
13時10分 JR忍ヶ丘駅東ロータリー 発
14時30分 砂地区曳行
15時00分 砂地車庫 着【地車格納】
参考
15.上田原地区(上田原地車保存会)
夜店
10月11日(土曜日)
18時00分 開店
20時00分 閉店
地車(だんじり)曳行
10月11日(土曜日)
8時00分 地車曳き出し宮入
10月12日(日曜日)
11時00分 例祭本宮
13時00分 地車境内曳行
15時00分 地車倉入、打上げ
16.田原台地区
TAWARA fes.2025
日時:10月25日(土曜日)10時~17時
場所:北谷公園全域(四條畷市田原台八丁目1)
お問い合わせ:tawarafes@gmail.com
【注意事項】
※参加者の安全のため、イベントの実行に影響するような悪天候や周辺環境の状況により中止や内容の変更を行う場合があります。
※会場周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してお越しください。
なお、田原地域内はイベント巡回バスを運行しております。
※メイン会場となる北谷公園のグラウンド内にペットは入れません。
(グラウンド以外の公園内はペット可です)