ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > スポーツ・文化 > 歴史・史跡・文化財 > 歴史サポーター > なわてヒストリアイ2025 歴史サポーター養成講座 参加者募集

本文

なわてヒストリアイ2025 歴史サポーター養成講座 参加者募集

ページID:0101753 更新日:2025年7月13日更新 印刷ページ表示

市の歴史などに関する知識を得る連続講座です。
受講後、希望者は市と協力して歴史の魅力を伝える活動を行う歴史サポーターに登録できます。

  • 対象 原則すべての講座を受講できる人
  • 定員 10人(多数抽選 抽選の場合は歴史サポーター登録に興味がある人優先)

各講座詳細

第1回(開講)
四條畷の歴史概要(歴史の特筆点など)(座学)

日時 9月2日(火曜日)10時から11時30分
場所 歴史民俗資料館
講師 文化財課職員

第2回
『私の戦争』の著者(大正生まれ)から、戦争経験を聞く(座学)

日時 10月30日(木曜日)10時から11時30分​
場所 歴史民俗資料館
講師 片本 住男さん、文化財課職員

第3回
飯盛城と田原城(三好長慶・河内キリシタンなど)(座学)

日時 11月12日(水曜日)10時から11時30分
場所 歴史民俗資料館
講師 文化財課職員

第4回
四條畷の合戦関連地を巡る(現地見学)

日時 12月2日(火曜日)10時から12時
場所 現地(四條畷神社、小楠公墓所、和田賢秀墓など)
講師 歴史サポーター(なわてボランティアガイド「ゆずりは」)

第5回
昭和の暮らしを伝える(資料学習)

日時 令和8年1月28日(水曜日)10時から11時30分
場所 歴史民俗資料館
講師 歴史サポーター(畷古文化研究保存会)

第6回(閉講)
四條畷の馬飼い(座学)

日時 令和8年2月10日(火曜日)10時から11時30分
場所 歴史民俗資料館
講師 文化財課職員

申込方法

下記のURLから申し込んでください。

申し込み期限は8月22日(金曜日)まで。

応募者多数の場合は抽選となります。

申し込みフォーム https://logoform.jp/form/oZYA/1085248<外部リンク>