本文
市税の納付方法
市税の納付方法
下記の1.~6.の方法でご納付いただけます。対象となる市税は次のとおりです。
対象の税金
- 個人市・府民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
1. 四條畷市指定金融機関での納付
四條畷市役所内の指定金融機関(りそな銀行)窓口で納付が可能です。
2. 取扱金融機関での納付
下記の取扱金融機関の窓口で納付が可能です。
銀行 | りそな・みずほ・三井住友・京都・関西みらい・池田泉州・南都・紀陽 |
信用金庫 | 大阪・大阪厚生・大阪シティ・枚方 |
信用組合 | 成協・のぞみ |
労働金庫 | 近畿 |
農業協同組合 | 大阪東部・北河内 |
ゆうちょ銀行・郵便局 | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県 |
3. 口座振替・自動払込での納付
上記2.の取扱金融機関で口座振替・自動払込が可能です。
申込方法
- 上記2.の取扱金融機関の窓口へ市税口座振替(自動払込)依頼書を提出してください。
- 依頼書は、四條畷市役所税務課の窓口又は市内の取扱金融機関の窓口に備え付けてあります。
- なお、お申込みの際は、市税の納税通知書・預貯金通帳・通帳届出印をご持参ください。
口座引落開始について
- 引落し開始月が決定したら、口座引落開始通知書でお知らせします。
- 引落し開始前のものは、納付書でご納付ください。
三菱UFJ銀行・みなと銀行・三井住友信託銀行での口座振替の終了について
- 金融機関からの申出により、令和4年3月末をもって、三菱UFJ銀行、みなと銀行、三井住友信託銀行での口座振替が終了しました。
- 引き続き口座振替をご利用の場合は、上記2.の金融機関へ口座振替・自動払込をお申込みください。
4. コンビニエンスストアでの納付
利用可能なコンビニ
- セブン―イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ニューヤマザキデイリーストア
- MMK設置店
注意事項
- 下記の納付書は、コンビニ店舗で納付することができません。
- 上記1.2.の納付方法でご納付ください。
取扱いできない納付書
- 納付書に記載されている納付期限過ぎた納付書
- バーコード情報の印字のない納付書
- バーコード情報が読み取れない納付書
- 金額が30万円を超えている納付書(※ファミペイは10万円を超えている納付書)
5. スマートフォン決済アプリでの納付
令和4年4月1日より、スマートフォン決済アプリを利用して、いつでも税金や料金が納付できます。
詳細についてはスマートフォン決済アプリでの納付のページをご覧ください
6. クレジットカードでの納付
平成30年度から納税者の利便性の向上及び納期内納付の推進を目的として、市税がインターネットからクレジットカードで納付できます。
市税のクレジットカード納付 [PDFファイル/1.16MB]
詳細についてはクレジットカードでの納付のページをご覧ください。