ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

5年生

国語「すいせんしよう」の取組み

国語の「すいせんしよう」で説得力のあるスピーチを考えて発表をする、という取組みを行いました。

学習の最後には5年生全体でスピーチを聞き合いました。

すいせんしよう取組み
すいせんしよう取組み

秋の校外学習

造幣局へ行き、普段手にする10円や100円などの硬貨がどのように造られているかを見学しました。他にも、色んな硬貨の展示があって、子どもたちも興味津々でした。続いて朝日新聞社へ行き、新聞が印刷される仕組みについて学びました。撮ってもらった記念写真を早速新聞にしてもらい、その日の夕刊までお土産としていただくことができました。今後の学びにつながる、ぎっしり中身のつまった一日になりました。

造幣局にて
造幣局にて

春の遠足

たくさん歩いて、生駒山麓公園に行きました。

アスレチックに挑戦し、午後からはみんなで遊びました。

春の遠足の画像1

春の遠足の画像2

社会のルールをしっかりと守ろう! 非行防止教室

 平成30年1月12日(金曜日)、警察の組織の一つである枚方少年サポートセンターの方にお越しいただき、5年生を対象に「非行防止教室」を開催しました。

 主な内容は、万引きやいじめ、携帯・スマートフォンの間違った使い方など今の社会の中で許されないことやそれをしてしまったらどうなるのかなどについて、ペープサートなどを交えながらわかりやすく話していただきました。

 「そんなことは悪いことってわかってる。でも、つい誘われて。」なんてことがあるかもしれません。でも、その結果として周囲に迷惑をかけたり、悲しませたリすることになるなど改めて学ぶことができました。これからは、そんな気持ちになった時には、ぜひこの教室のことを思い出して「強い心」で乗り越えてくださいね。

5年非行防止1

5年非行防止2

5年非行防止35年非行防止4

5年非行防止5

5年非行防止6

5年生の手の込んだ取組み お米新聞と食品サンプル

 5年生は地域の方のご協力を得て、6月から田植え、10月には稲刈り、先日はそのお米を使って調理実習を行いました。本当においしいご飯ができました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

 さらに学習を深めるために、主に総合的な学習の時間を使って「お米」について各自が興味を持ったテーマについて、図書室の本やインターネット等を使って取材をして記事を書き、班ごとに一枚の新聞にまとめました。どの班の新聞も力作ぞろいです!6月から取り組んだだけに思い入れもありますよね!

 また、図工では「食品サンプル」を作りました。紙粘土でサンプルを作り、色を塗り、パッケージにも工夫を施し、本物そっくりに仕上げました。さすがは高学年ですね。とってもおいしそうでしょう?

お米新聞と食品サンプルの画像1

お米新聞と食品サンプルの画像2

お米新聞と食品サンプルの画像3お米新聞と食品サンプルの画像4

お米新聞と食品サンプルの画像5

今どきの自動車はスゴイ! 自動車の出前授業

 11月22日(水曜日)、ネッツトヨタ四條畷店の方にお越しいただき、自動車のことについての出前授業をしていただきました。

 自動車のことは5年生の社会科の学習でも出てくる内容です。多目的室で映像を見ながら自動車ができる工程など詳しく教えてもらいました。その後、外に出てみんなのために持って来ていただいた「Phv車」や「福祉車両」を見せていただきました。車の中やついている機能、ボンネットの中まで見せていただき、みんな興味津々でした。

 自動車産業にかかわる方の生の声が聴けてとてもいい学習ができました。

自動車出前1

自動車出前2

自動車出前3自動車出前4

秋の遠足!造幣局!朝日新聞!

造幣局では、貨幣工場と博物館の見学をしました。出来立てホヤホヤの100円玉を見てみんな大興奮でした。朝日新聞社では、新聞ができるまでについて学びました。クラス写真が載った号外をお土産にもらいうれしそうでした。

秋の遠足!造幣局!朝日新聞!の画像

収穫の季節 稲刈り体験

 6月に植えた稲がすくすくと育ち、収穫の季節となりました。雨や台風の影響で2回も延期となってしまいましたが、先日稲刈り体験をさせていただきました。

 田植えから収穫まで、地域の奥田さんには本当にお世話になりましたありがとうございました。稲の成長はすごいですね。お米もしっかりつまっている感じです。しかし、その裏には農家の方の努力やご苦労があることも忘れてはいけません。そのことも、しっかりと学んでほしいと思います。なお、このお米は家庭科の授業で実習に使わせていただく予定です。楽しみですね。

稲刈り1

稲刈り2

稲刈り5
前日の雨のせいで、田んぼの中もかなりぬかるんでいます。

稲刈り4
鎌を使って稲を刈るのってなかなか難しですね。

稲刈り6
この機械もすごかったですね。

稲刈り7
奥田さん、またご家族の皆さん、本当にありがとうござました。

一学期

5年林間1
5年林間1

5年林間2
5年林間2

5年米作り(田植え)
5年米作り(田植え)

5年春の遠足(生駒山麓公園)
5年春の遠足(生駒山麓公園)