本文
学校支援のページ
市内小中学校の学校関係者方々へ
図書館は、学校での読書活動や学習をサポートします。
学級への団体貸出、調べ学習、施設訪問、職場体験など、さまざまな場面で図書館をご利用ください。
団体への貸出
図書館は学級での読書活動を支援します。学級文庫などでご活用ください。
各学級で150冊まで、2か月間、図書が借りられます。
団体用の図書館カードをお作りください。
団体貸出登録申込書に記入していただき、職員証と先生ご自身の身分証明書(運転免許証など)をお持ちの上、ご来館ください。その日から貸出ができます。
図書館では、さまざまな種類の図書を貸出しています。
国語教科書で掲載された図書や紹介された図書
小学校の国語の教科書で掲載された図書等を貸出しています。
国語の授業などでご活用ください。
大型絵本・紙芝居
通常の4倍ほどの大きさの絵本や紙芝居を貸し出ししています。
教室での読み聞かせや紙芝居の上演にお使いください。
点字図書
点字でかかれた絵本を貸出しています。授業などでお使いください。
デイジー図書
視覚障がい者や読書が困難な方向けに製作された図書です。専用の再生機と一緒
に貸出しています。障がい教育など授業等で利用していただけます。
市立図書館見学(「施設見学」・「まち探検」など)
図書館では小学生の図書館見学や中学生の職場体験を受け入れしています。
施設見学や職業体験を希望される学校は、直接、図書館へご連絡ください。
調べ学習用の図書の貸出
調べ学習用の図書を集めて貸出します。
調べ学習のテーマの例
- (例)戦争を扱った図書
- (例)昔のくらしの様子がわかるような図書
- (例)環境関係の図書
注:調べ学習のテーマが、クラスや学級で重なった場合は、ご希望に添えないことがあります。
おはなしボランティアの派遣
図書館のおはなしボランティアは、市内の小学校で読み聞かせやおはなし(ストーリーテリング)などの活動を行っています。読み聞かせやおはなしをご希望の場合、図書館にお電話ください。
夏休みおすすめ本のリストの配布
夏休みの読書計画に役立つように、図書館が作成した小学校低学年向き、小学校高学年向き、中学生向きの「おすすめ本」紹介リストを全校児童・生徒に配布しています。
大阪府立図書館の特別貸出用図書セットについて
大阪府立中央図書館では、「朝の読書用セット」「調べ学習用セット」を府内の小中学校に貸出しています。貸出図書は、大阪府内の公共図書館等で運行している協力車で市立図書館まで搬送できます。
大阪府立図書館学校支援のページ<外部リンク>
児童書の譲与
図書館で不用になった児童書を小中学校に譲与しています。譲与の時期等は、図書館から各小中学校にご連絡いたします。
市立図書館に入った児童書の新刊情報
図書館の蔵書検索画面から新しく受け入れした本や人気のある本を調べることができます。
四條畷市立図書館蔵書検索<外部リンク>
コンクール情報
子どもが応募できるコンクールを紹介します。
本の魅力や読書の感動を表現してみませんか?
- 青少年読書感想文全国コンクール<外部リンク>
- 読書感想画中央コンクール<外部リンク>
- 大阪こども「本の帯創作コンクール」<外部リンク>
- どくしょ応援団<外部リンク>
課題図書の所蔵状況や貸出状況はこちらから調べられます。
四條畷市立図書館蔵書検索<外部リンク>