本文
新型コロナウイルス感染症に関する支援制度
ページ内目次(項目をクリックすると、目的の位置に移動できます)
- 市独自の支援策について
- 各種支援制度/市民向け/事業者向け
- 事業や労働に関する相談
新型コロナ感染症に関する支援一覧
市民のみなさまへ
【6月1日更新】【市民のみなさまへ】新型コロナウイルス感染症に関する支援一覧 [PDFファイル/596KB]
事業者のみなさまへ
【7月1日更新】【事業者のみなさまへ】新型コロナウイルス感染症に関する支援一覧 [PDFファイル/585KB]
市独自の支援策について
災害時の備え
避難所の備蓄整備 |
避難所等のマスク、消毒液、簡易ベッドなどの備蓄品を整備します。 |
---|---|
小中学校の屋内運動場(体育館)の空調整備 |
市内すべての小中学校の屋内運動場(体育館)へ、災害対策の観点も踏まえた空調設備を整備します。 |
各種支援制度(市民向け、事業者向け)について
市民のみなさまへ(生活支援)
新型コロナ感染症に感染(または発熱等)により、給与を受けることができなかった人
対象者 | 新型コロナ感染症に感染(または発熱等)により、給与を受けることができなかった人 |
---|---|
内容 |
対象:国民健康保険または後期高齢者医療の被保険者で連続して4日以上労務に服することができなかった人 支給額:(直近の継続した3か月間の給与収入の合計÷就労日数)×3分の2×支給対象日数【上限あり】 適用期間:令和2年1月1日から令和5年5月7日までの間(令和4年12月31日までから延長されました。)。ただし、入院が継続する場合等は最長1年6か月まで。
|
問い合わせ | 保険年金課 |
アルバイト収入が減少し、大学等での修学の継続が困難になっている人
対象者 | 家庭から自立していて、アルバイト収⼊により学費等を賄っている国公私立大学(大学院含む)・短大・高専・専門学校(日本語教育機関を含む)の学生等のうち、新型コロナウイルス感染症による影響でアルバイト収入が減少し、大学等での修学の継続が困難になっている人 |
---|---|
内容 |
給付額: 詳しい内容は、リンク先<外部リンク>をご覧ください。 |
問い合わせ | 在学する学校 |
休業や失業で住宅を失ったまたは失うかもしれない人
対象者 | 休業や失業で住宅を失ったまたは失うかもしれない人 |
---|---|
内容 |
入居期間:6か月以内(最長1年まで延長可能) 詳しい内容は、リンク先<外部リンク>をご覧ください。 |
問い合わせ | 大阪府住宅まちづくり部住宅経営室経営管理課 06-6210-9749 |
ひとり親家庭親または寡婦で、収入が減少し、生活が困難な人
対象者 | ひとり親家庭親または寡婦で、収入が減少し、生活が困難な人 |
---|---|
内容 |
直近3か月の給与の平均月収に就労できない期間を掛けた金額(貸付限度額105,000円以上の場合は105,000円) 詳しい内容は、リンク先をご覧ください。 |
問い合わせ | 子ども支援課 |
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、国民年金保険料の納付が困難な人
対象者 | 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、国民年金保険料の納付が困難な人 |
---|---|
内容 |
以下の期間の国民年金保険料については、令和2年2月以降の所得の状況により、新型コロナウイルス感染症の影響による免除を受けられる場合があります。 免除適用期間 詳しい内容は、リンク先をご覧ください。 |
問い合わせ | 保険年金課 |
国民年金保険料免除の学生納付特例
以下の期間の国民年金保険料については、令和2年4月以降の所得の状況により、新型コロナウイルス感染症の影響による学生納付猶予を受けられる場合があります。
猶予適用期間
・令和2年度(申請月の2年1月前分まで)
・令和3年度(令和3年4月から令和4年3月分まで)
・令和4年度(令和4年4月から令和5年3月分まで)
詳しい内容は、リンク先をご覧ください。
事業者のみなさまへ(休業補償・事業資金)
思い切った事業再構築に挑戦する中小企業等
対象者 | 思い切った事業再構築に挑戦する中小企業等 |
---|---|
内容 |
業態転換等思い切った事業再構築に意欲を有し、一定要件を満たす中小企業等に補助。 詳しい内容は、リンク先<外部リンク>をご覧ください。 |
問い合わせ | 事業再構築補助金事務局コールセンター 0570-012-088(IP電話専用回線:03-4216-4080) 9時~18時(日・祝日を除く) |
業績が悪化(売上が前年同月比20%以上減少)している事業者
対象者 | 業績が悪化(売上が前年同月比20%以上減少)している事業者 |
---|---|
内容 |
保証率:借入債務の100% 詳しい内容は、リンク先をご覧ください。 |
問い合わせ | 大阪信用保証協会(門真支店)06-6906-2511 ※認定証に関することは地域振興課 |
業績が悪化(売上が前年同月比5%以上減少)している事業者
対象者 | 業績が悪化(売上が前年同月比5%以上減少)している事業者 |
---|---|
内容 |
保証率: 詳しい内容は、リンク先をご覧ください。 |
問い合わせ | 大阪信用保証協会(門真支店)06-6906-2511 ※認定証に関することは地域振興課 |
業績が悪化(売上が前年同月比5%以上減少)している事業者
対象者 | 業績が悪化(売上が前年同月比5%以上減少)している事業者 |
---|---|
内容 |
保証枠:8,000万円(国民生活事業)、6億円(中小企業事業) 詳しい内容は、リンク先<外部リンク>をご覧ください。 |
問い合わせ |
日本政策金融公庫(守口支店) |
事業や労働に関する相談
対象 | 年齢・状況問わず「働きたい」と思っているすべての人 |
---|---|
内容 |
40万件以上の求人情報のほか、企業とのオンライン面談、webセミナー、面接対策など、就職に役立つ様々なサービスが利用可能。コロナ禍での就職活動を応援する特別相談窓口も開設。 詳しい内容は、リンク先<外部リンク>をご覧ください。 |
問い合わせ | 06-6232-8580〈平日9時から18時〉 |
資金繰りの相談がしたい
問い合わせ |
総合労働相談コーナー(大阪労働局) |
---|
問い合わせ |
相談窓口(四條畷市商工会) 072-879-1656 |
---|
問い合わせ |
目的に応じた相談窓口が開設されています。 |
---|