本文
ひきこもり等の方を対象とした支援事業について(カフェ・ピアポケット)
ひきこもり等の方を対象とした支援事業について
四條畷市では、市内にお住まいのひきこもり、不登校、ニートなどでお悩みの方やその家族を対象に、セミナーやグループワーク、体験活動等を通じて、これからできることを一緒に考えていく事業を実施しています。
主に四條畷市立公民館にて、様々な活動をしています。
申し込みは不要です。いずれも途中参加・途中退室可能です。お気軽にお越しください。
事業名:カフェ・ピアポケット
共催:四條畷市教育委員会、ピアポケット
対象:ひきこもり、不登校、ニートなどの子どもを持つ親や家族(本人参加も可能です)
スタッフ:市教育委員会職員、ピアポケット所属臨床心理士
活動内容 |
活動日時 |
活動場所 |
実費(お茶・資料代) |
---|---|---|---|
交流会“ひきこもり一問一答!!” |
令和2年6月19日 午後2時~4時 |
市立公民館3階会議室4 | 500円 |
交流会“ひきこもり一問一答!!” 自粛生活がひきこもりにどのような影響を与えたのか |
令和2年8月21日 午後2時~4時 |
市立公民館3階会議室4 | 500円 |
交流会“ひきこもり一問一答!!” 今、必要な支援とは何か? |
令和2年10月16日 午後2時~4時 |
市立公民館3階会議室4 | 500円 |
交流会“ひきこもり一問一答!!” 当事者の会、親の会の必要性について |
令和2年12月18日 午後2時~4時 |
市立公民館3階会議室4 | 500円 |
(未定) |
令和3年2月19日 午後2時~4時 |
市立公民館3階会議室4 | 500円 |
(注)予定は、順次更新します。
四條畷市ひきこもり相談窓口
青少年育成課内のひきこもり相談窓口を紹介するページです。